2015 Fiscal Year Research-status Report
女性アルコール依存症患者のレジリエンス促進支援モデル開発
Project/Area Number |
15K11835
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
山下 亜矢子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (90614363)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アルコール依存症 / 女性 / 回復支援 / レジリエンス / 自己開示 / ピアサポート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は,日本における女性アルコール依存症患者の回復支援システム構築を目指し,性差を考慮したレジリエンス促進支援モデルを確立することである。 平成27年度は,アルコール依存症患者の回復に関与するレジリエンス促進要因を明らかにすることを目的とし無記名自記式質問紙調査を実施した。調査は,自助グループに参加するアルコール依存症患者135人を対象に,基本属性(年齢,性別,キーパーソン・同居者の有無,就労の有無,アルコール依存症診断年齢,治療期間,断酒期間,自助グループ参加期間・参加回数,精神科併存疾患の有無,身体疾患の有無),二次元レジリエンス要因尺度(個人要因に関する資質的レジリエンス要因と環境因子に関する獲得的レジリエンス要因から構成),自己開示の深さを測定する尺度,再飲酒リスク評価尺度を用い評価を行った。また,レジリエンスの主観的評価としてアルコール依存症からの回復体験を問う内容を調査票に設定した。分析は,欠損値を除いた 48人(有効回答率35.6%)を用い,資質的・獲得的レジリエンスの平均値を算出し, 高群,低群の2群に分け,評価を行った。データ分析の結果,(1)資質的レジリエンスと獲得的レジリエンスは互いに高めあう関係,(2)資質的レジリエンスが高いものは相談相手が有意に存在する傾向,(3)レジリンスが高いものは再飲酒リスクが低下し,自己開示が深化することが明らかとなった。今回の調査結果より,アルコール依存症患者のレジリエンスを促進する有効な手段として,自助グループ参加やピアサポートによる安心できる対人関係構築と自己開示の深化に向けた環境調整の必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度は,アンケート調査の結果について分析,評価を行った。また,有識者のスーパーバイズを受けつつ文献検討を重ねた。調査結果に対する評価に時間を要したためもあり,患者および依存症治療機関スタッフに対するインタビュー調査が計画のみとなった。また,アンケート調査を実施したものの,女性の対象者が当初の計画数に到達しておらず,当初の研究計画より若干遅れが生じている状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度はアルコール依存症患者や依存症治療機関スタッフに対し,面接調査によるデータ収集を行い,質的分析による評価を進める。また,平成27年度に実施したアンケート調査を更に継続し,対象者を増やし,分析,評価を進める。フィールドワークとして自助グループへの参加継続を行う。面接調査とアンケート調査より得られたデータを基に,女性アルコール依存症患者に関連するレジリエンス促進要因を明らかにすることを目指す。また,研究成果公表に向けた論文作成を進める。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に計画していた研究成果発表が他の業務と重なったため国際学会への参加が困難となり,外国旅費が発生しなかった。また,論文作成に時間を要したため翻訳料が発生しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度の使用計画として,平成27年度に実施したアンケート調査の研究成果発表として論文作成時の翻訳料による支出を予定している。また,研究成果発表に向けた国際学会参加に関する外国旅費,研究データ収集に関する郵送料,スーパーバイザーによる専門知識の提供に関する支出を予定している。
|