2015 Fiscal Year Research-status Report
精神医療の行動制限最小化に参画するピアサポーターの教育プログラムの開発と普及
Project/Area Number |
15K11840
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
三宅 美智 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所精神保健計画研究部, 流動研究員 (20580814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 隆博 東海大学, 健康科学部, 准教授 (00433376)
末安 民生 天理医療大学, その他部局等, 教授 (70276872)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 行動制限最小化 / ピアサポーター / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、精神医療における行動制限の最小化に寄与するべく、①行動制限を受けた患者の代弁者としてのピアサポーターを育成するための教育プログラムを策定②精神科医療従事者を対象とした行動制限最小化に向けたピアサポーターの活用についての研修会を開催することによって、ピアサポーターの育成と臨床への啓蒙を図ることを目的としている。 今年度は、ピアサポーターの育成に関わる団体が主催する研修会や関係学会に参加し、わが国で行われているピアサポート活動やその教育について情報収集を行った。それによればピアサポートについて研修を行っている団体はあるが、その内容には精神医療における行動制限に関する内容は含まれていなかった。精神医療における長期在院患者に対する退院支援の分野での実績が認められ、ピアサポートの役割が拡大しつつある状況にあるものの、まだその位置づけや、教育に関する課題は多いといえる。また一般医療におけるピアサポートに関する研修については、関係団体との調整を行っている段階である。精神医療のみならず、一般医療におけるピアサポート活動に関する研修の内容も踏まえ、幅広い視点から精神医療における行動制限の最小化の活動に参加するピアサポーターに必要な知識は何か検討を行っている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度予定していた海外視察であるが、調整に時間がかかり、次年度に実施することになったため、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
海外視察を実施し、その状況を踏まえて我が国でも実施可能な行動制限最小化の活動に参加できるピアサポーターの教育プログラムの作成を行う。
|
Causes of Carryover |
海外視察を行う予定であったが、調整に時間がかかったため、次年度に延期なったので、次年度使用額が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外視察を実施する。
|