• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

在宅重症心身障害児の地域育児支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K11846
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

田中 美央  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00405052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮坂 道夫  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30282619)
久田 満  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50211503)
住吉 智子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50293238)
倉田 慶子  東邦大学, 看護学部, 助教 (90807744)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords重症心身障害児 / 医療的ケア児 / 親 / 育児・介護支援 / 当事者 / レジリエンス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、当事者がもつ育児の心理的支えという概念を中心として、専門職・非専門職による地域育児支援プログラムを作成することである。
今年度は、以下の内容について研究を進めた。
①プログラム支援評価ツールの作成について:本プログラムの評価として、当事者へのインタビューによる質的調査より項目を生成し「重度障害児・者の親のレジリエンス尺度」を作成し、信頼性と妥当性の検証を行った。評価視点は7因子あり「子どもに対する理解と気づき」「子ども自身からのエンパワメント」「専門職の活用」「子ども以外の興味関心」「感情調整」「子どもと家族の生活の安定」「援助要請」であった。レジリエンス及びQOL関連要因の検討を進めており、結果を踏まえて専門職・非専門職支援との強化が必要な点を検討し、プログラムに反映させていく計画である。
②地域育児支援プログラムについて:当事者2事例、専門職、非専門職にヒアリングを行い内容の検討を行った。現場での課題を検討しながら進めている。特に、地域特性による支援サービスの相違、子どもと親の発達段階等の対象特性、子どもや当事者同士のつながりの場の3点について課題が明らかとなっため、当事者主体となるような、協働・連携を考慮した内容に修正を行っている。さらに、専門職支援の展開が幅広く実施できるよう、検討を重ねている。
2019年度は、最終年度となるため、「専門職教育支援プログラム」と「非専門職地域パートナープログラム」の内容を検討しプログラム展開を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、プログラム評価ツールの作成を行い、「専門職教育支援プログラム」と「非専門職地域パートナープログラム」の内容を検討している。今年度は、その実施と成果を検討していく。

Strategy for Future Research Activity

2019年度で本研究期間が終了予定である。現在の進行計画は概ね順調にきており、調査終了後、結果を検討し、専門職・非専門職支援プログラムについて提言する予定である。
また、継続的に実施を検討しており、内容をデータ化し、今後も活用できる方向で検討をしていく予定である。

Causes of Carryover

プログラム展開のための物品費が計上されなかったが、必要なツールを再検討したため、繰り越している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 在宅重度障害児・者の親のレジリエンス尺度の開発ー祖の信頼性と妥当性の検証-2019

    • Author(s)
      田中美央、久田満、宮坂道夫、倉田慶子、瀧澤久美子、西方真弓、遠山潤、関奈緒
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 74 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 在宅重症心身障害児の親のレジリエンスと親の年代との関連2018

    • Author(s)
      田中美央、久田満、倉田慶子、宮坂道夫
    • Organizer
      日本重症心身障害学会
  • [Remarks] 障害児と家族への支援体制充実を目指した研究

    • URL

      https://www.clg.niigata-u.ac.jp/~tana/?page_id=40

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi