2015 Fiscal Year Research-status Report
思春期の抑うつと乳幼児期からの家庭要因及び環境要因に関する研究
Project/Area Number |
15K11880
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
水田 明子 浜松医科大学, 医学部, 助教 (50515830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
山口 久芳 静岡大学, 教育学部, 教授 (50749661)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 思春期 / 中学生 / 抑うつ / 社会経済状況 / ソーシャルサポート |
Outline of Annual Research Achievements |
12~14 歳のうつ病の時点有病率は4.9%であり、自殺の主因である抑うつが増加するこの時期に適切な支援を行う必要がある。しかし、我が国ではクラス担任からのサポートによる生徒の抑うつ緩和効果を明らかにした縦断研究はない。この研究の目的の1 つは、ソーシャルサポートの抑うつ緩和効果を縦断研究で検証し因果の向きを確定すること。2 つ目の目的は、保護者から生徒の乳幼児期からの家庭の状況や経済状態を把握し、中学生の抑うつとの関連を後向き研究で明らかにすることである。平成27年度の研究としては、先ず海外と国内の文献収集を行い、教育関係者と調査票の内容を検討し作成した。申請者らの先行する中学生の抑うつに関する横断研究をまとめた結果、抑うつの他にもいじめの加害経験や肥満にも経済状況が関係していることから、今回の調査では保護者から生徒の出生、7歳、中学生の3時点の家庭の社会経済状況と、保護者の子育てを取り巻く環境についても把握する。更に、抑うつの緩和要因を明らかにするため、クラスや学校の風土について生徒とクラス担任から把握する。現在、調査協力校を確保し、具体的な調査項目の検討と調査時期、結果の教育現場への活かし方について検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究実施計画と照らして、概ね順調に進展することができた。海外で行われている縦断研究の文献の収集、教育関係者との検討について計画に沿って実施した。具体的には、調査に協力が得られる市を確保し、市の教育委員会、各学校の校長と教頭と調査票の項目と実施方法について検討した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度の研究は、具体的な調査内容と調査時期の検討を調査協力校と行い、縦断的に調査を実施する。中学生と保護者のメンタルヘルスと子育てに影響する環境と共に、教員のメンタルヘルスと学級運営の実態についても明らかにする。中学生と保護者、教員のデータの結合を行って分析を進め、其々の関連についての検証を推進する。また、調査結果を基に調査協力校と意見交換を行い、教育現場への活用とともに保護者への介入についても考案する。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に調査票の印刷を行う予定であり、1回目の調査から3回目の調査まで全て行う計画で前倒し請求も行ったが、調査内容の検討と調査の方法の検討に時間を要し、2回目3回目の調査はそのつど検討を行うこととなったため印刷を平成28年度に先送りとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
縦断調査として、1回目の調査票は平成28年度の当初に印刷を行い、2回目3回目の調査ではそのつど調査内容を検討するため、調査の時期に合わせて予算を確保しておく。教育関係者や調査協力校との意見交換等に関する経費も予定している。さらに、研究成果のとりまとめが進んだ場合には、その成果の発表のための経費として支出する。
|