2018 Fiscal Year Annual Research Report
A Cyclical and Spiral Structure of Health Promotion Activities and Community Attachment
Project/Area Number |
15K11882
|
Research Institution | Kyoto Gakuen University |
Principal Investigator |
滝澤 寛子 京都学園大学, 健康医療学部, 准教授 (80293819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桜井 尚子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80256388)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域看護学 / 地域への愛着 / 健康づくり |
Outline of Annual Research Achievements |
筆者らは先行研究として、農村地域の向老期から老年期を対象に、地域の健康づくり活動参加者が「地域への愛着」を形成するプロセスを分析し、健康づくり活動と地域への愛着の循環的螺旋構造を見出した。本研究ではさらに、 (1)ニュータウン地域と農村地域の地域性による違い、(2)向老期から老年期と壮年期の世代による違いを検討することを目的とした。 ニュータウン地域は、国土交通省 土地・建設産業局の定義を参考に、農村地域は先行研究同様に定義し、対象地域を設定した。当該地域で健康づくり活動グループに所属している壮年期以上の人々を対象に「自分の住む地域への思い」について半構造化インタビューを行い、継続比較法を用いて、「地域の健康づくり活動参加者が地域への愛着を形成するプロセス」を分析した。 (1)ニュータウン地域と農村地域の地域性による違いでは、農村地域では<そこで暮らす生活>と<人とのつながり>との相互作用によって<心のふるさと>を形成し、現在の地域の姿と心象風景との差異への嘆きが地域活動につながっていたが、ニュータウン地域では、計画的に建設された<お気に入りの住環境>があり、<地域に足を踏み入れる>タイミングを経て、地域活動につながり、活動を継続する中で、<人とのつながり>を深め、<同じように年齢を重ねた地域との一体感>を感じるようになっていた。 (2)向老期から老年期と壮年期の世代による違いでは、世代にかかわらず、地域活動を通じて自分の役割や居場所を感じている人は地域に対して好意的な感情を抱いていた。一方で、向老期から老年期世代では、良さとして語られることが多かった、地域独自の行事や人づきあいについて、肯定的な側面と否定的な側面の両義的解釈を示していたのが壮年期世代であった。 地域の健康づくり活動グループに所属している壮年期世代の人数が非常に少なく、十分な分析ができなかったことが課題である。
|