2016 Fiscal Year Research-status Report
在宅高齢者の飲酒問題に対する効果的な介入プログラムの開発
Project/Area Number |
15K11888
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
吉岡 幸子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40341838)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 飲酒問題 / 地域包括支援センター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は、在宅高齢者の飲酒問題に対する効果的な介入プログラム開発である。退職等ライフイベントがきっかけで飲酒が中心となった事例では、受診や社会サービスを拒否し、時には暴言暴力もあり、支援者自身も疲弊し対応困難な事例が多い。自助グループや行動変容を促す治療の有効性の報告はあるが、高齢者に適しているかは検討を要する。本研究は保健医療福祉従事者の在宅高齢者の飲酒問題事例に対する支援の困難の実態と構造および支援活動の過程を明らかにすることを目的とし地域で生活する高齢者に適した効果的な介入方法を開発することである。平成27年度には、高齢者の飲酒問題に関わっている支援者の半構造化面接を実施し、困難の類型化を実施した。平成28年度は、平成27年度の研究結果から支援者の困難の類型化をもとに、地域包括支援センター専門職対象の質問紙案を作成したが、全国調査には至っていない。理由は、質問紙案をもとに、複数の地域包括支援センター専門職、当事者、研究協力者と会議を重ねたが、各々立場の異なる研究協力者との会議では、質問紙作成過程において意見の食い違いや支援者の対応の是非等があり、時間を要した。さらに、アルコール健康障害対策基本法が成立し、行政においても問題飲酒に対応すべく状況が変化してきたため、質問紙の内容の追加修正も行い、現在は、質問紙は最終段階となった。一方で、全国質問紙調査の発送準備を行っており、速やかに全国調査を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
質問紙調査を作成したが、複数の研究協力者の意見をもとに、慎重に修正を行っている。全国地域包括支援センターへの発送準備は整っているため、質問紙が確定となれば発送予定は速やかに行える状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、研究の進捗状況は大幅に遅れたため、平成29年度は、早急に質問紙発送、分析を実施し、課題である支援プログラム開発に取り組む予定である。
|
Causes of Carryover |
全国調査が実施できなかった
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度全国調査を実施
|