• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

植物芽生えの初期成長過程に対する重力影響の解析:特にオーキシン極性移動の観点から

Research Project

Project/Area Number 15K11920
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

宮本 健助  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10209942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 真理子  鳥取大学, 農学部, 准教授 (20324999)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自発的形態形成 / オーキシン極性移動 / 微小重力環境 / 過重力環境 / 重力応答性成長制御物質
Outline of Annual Research Achievements

宇宙微小重力環境で植物種子を発芽・生育させると茎および根は自発的形態形成とよばれる特異な形態形成を示す。言い換えると我々が目にする地球上で生育している植物の形態は常に重力の影響を受け続けている結果である。本研究では、重力による形態形成の制御機構の解明を目指し、擬似微小重力環境作成装置(3次元クリノスタット)や過重力作成装置を用い、分子生物学的手法や免疫組織化学的手法、さらには天然物化学の手法を導入し、主にオーキシン極性移動の観点と重力応答性成長制御物質の観点から成長生理学的に解明することを目的としている。今年度は主に以下に示す研究を中心に展開した。
① 植物の姿勢制御機構の解明を目指し、重力応答が正常なアラスカエンドウと重力応答突然変異体ageotropumエンドウを用いて、横たえた両エンドウ芽生えの重力屈性過程の詳細な成長解析を行い、重力屈性における反重力側の成長抑制の重要性を見出した。この結果は一般的とされる重力屈性における重力側の成長促進による屈性メカニズム(コロドニー・ウエント説)に異を唱えるものである。現在、その成長抑制に関わる化学的シグナルの単離・同定を試みている。
② 遠心機を改良して作成した過重力作成装置を用いて、黄化エンドウ芽生え上胚軸を対象に、オーキシン極性移動それ自身、および過重力生育環境のオーキシン極性移動システム構築に対する影響を検討した。その結果、黄化エンドウ芽生え上胚軸のオーキシン極性移動は極めて過重力耐性であることが明らかとなった。
③ 3次元クリノスタット上の擬似微小重力環境下でエンドウ芽生えを生育させるとそのオーキシン極性移動能が低下する。この刺激伝達過程をカルシウム動態に着目し、分子生物学的手法等を用いた解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

重力による形態形成の制御機構の解明を目指し、擬似微小重力環境作成装置(3次元クリノスタット)や過重力作成装置を用い、分子生物学的手法、免疫組織化学的手法を導入し主にオーキシン極性移動の観点から成長生理学的に解明することを目的としている。2年目の成果として、
①重力応答の正常なアラスカエンドウと重力応答突然変異体ageotropumを用いて、重力屈性過程の詳細な成長解析により、重力屈性における反重力側の成長抑制の重要性を見出した。この結果は一般的とされる重力屈性における重力側の成長促進による屈性メカニズムに異を唱えるものである。今後、その成長抑制に関わる化学的シグナルの単離・同定を試み、重力屈性制御機構に関する新規の制御機構に関する説を提唱したいと考えている。
② 過重力作成装置を用いて、オーキシン極性移動それ自身および過重力生育環境のオーキシン極性移動構築に対する影響を検討し、オーキシン極性移動は極めて過重力耐性であることを明らかにした。この結果は新規なものであり、分子メカニズムも含めてオーキシン極性移動の重力耐性機構の解明を目指す基礎的資料が得られたものと考えている。
③ 擬似微小重力環境下でエンドウ芽生えを生育させるとそのオーキシン極性移動能が低下するとともに、機械的刺激受容体の阻害剤であるランタン化合物などを用いて、その刺激伝達過程がカルシウム動態に関連することを示唆する結果が得られている。
上記のことから、研究はおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

2年目までの研究成果に基づき、植物の形態形成における重力の役割を、細胞生理学的観点、さらに植物生理活性物質の観点から解明し、その成果を論文の形で取りまとめていく予定である。重力形態形成におけるオーキシン極性移動の重要性と、重力屈性制御における成長抑制物質の関与を示していければと考えている。

Causes of Carryover

下記の理由により消耗品等の支出が抑制されたため。
・実験に必要な試薬や植物培養器材等の購入を予定していたが、学内退職教員より供与いただくことができたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度には研究成果をまとめ、日本植物生理学会、日本植物学会、日本宇宙生物科学会、植物化学調節学会などで精力的に研究発表を行いたいと考えている。また、研究成果の国際会議での発表も検討する予定である。
可能であれば生理活性物質の精製のためのHPLCのカラム系などの購入を考えている。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Auxin effectively induces the formation of the secondary abscission zone in Bryophyllum calycinum Salisb. (Crassulaceae)2016

    • Author(s)
      Saniewski, M., Goraj-Koniarska, J., Gabryszewska, E., Miyamoto, K. and Ueda, J.
    • Journal Title

      Acta Agrobotanica

      Volume: 69 Pages: 1-6

    • DOI

      10.5586/aa.1660

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Changes in growth pattern and jasmonates levels in Elodea nuttallii in response to snail herbivory.2017

    • Author(s)
      Kadokura, Y., Inouhe, M., Sakuma, Y. and Miyamoto, K.
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島(鹿児島大学)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] オーキシン極性移動により調節されている黄化エンドウ芽生え上胚軸の姿勢制御におけるカルシウム動態の関与2017

    • Author(s)
      岡真理子、林直哉、宮本健助
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島(鹿児島大学)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] 黄化エンドウ芽生え上胚軸の姿勢制御におけるオーキシン極性移動の役割 特にカルシウムイオン動態の観点から2016

    • Author(s)
      岡 真理子、林 直哉、宮本 健助
    • Organizer
      植物化学調節学会第51回大会
    • Place of Presentation
      高知(高知大学)
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [Presentation] キク科薬用植物中の天然型オーキシン極性移動制御物質の探索とその作用機構2016

    • Author(s)
      戸田雄太、岡田一穂、浅見留依、繁森英幸、上田純一、宮本健助
    • Organizer
      植物化学調節学会第51回大会
    • Place of Presentation
      高知(高知大学)
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [Presentation] Altered Auxin Polar Transport Is Essentially Related to Morphogenesis in Response to Changed Gravity Conditions in Etiolated Pea Seedlings2016

    • Author(s)
      Ueda, J., Miyamoto, K., Uheda, E., Oka, M., Kamada, M., Shimazu, T. and Higashibata, A.
    • Organizer
      1th Asian Micrograbity Symposium-2016 (AMS2016)
    • Place of Presentation
      札幌・北海道(北海道大学)
    • Year and Date
      2016-10-25 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growth and Auxin Polar Transport in Etiolated Pea Seedlings under Hypergravity Conditions2016

    • Author(s)
      Murayama, T., Oka, M., Uheda, E., Ueda, J. and Miyamoto, K.
    • Organizer
      11th Asian Micrograbity Symposium-2016 (AMS2016)
    • Place of Presentation
      札幌・北海道(北海道大学)
    • Year and Date
      2016-10-25 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 植物の姿勢制御におけるオーキシン極性移動の役割-カルシウムイオン動態の関与2016

    • Author(s)
      林 直哉、 宮本 健助、 上田 純一、 岡 真理子
    • Organizer
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • Place of Presentation
      愛知(愛知医科大学)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] オーキシン排出キャリアー抗体を用いたエンドウ芽生え形態形成の解析2016

    • Author(s)
      鎌田 源司、藤高弥生、宮本健助、上田純一、嶋津 徹、東端 晃
    • Organizer
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • Place of Presentation
      愛知(愛知医科大学)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 黄化エンドウ上胚軸の成長とオーキシン極性移動に対する重力刺激の影響:特に過重力刺激の観点から2016

    • Author(s)
      村山 忠隆、上田 純一、宮本 健助
    • Organizer
      日本植物学会第80回大会
    • Place of Presentation
      沖縄(沖縄コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] 黄化エンドウ芽生えにおける天然型オーキシン極性移動阻害物質、デヒドロコスタスラクトンの生理作用2016

    • Author(s)
      岡田 一穂、戸田 雄太、上田 純一、宮本 健助
    • Organizer
      日本植物学会第80回大会
    • Place of Presentation
      沖縄(沖縄コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] 黄化エンドウ芽生え上胚軸の成長およびオーキシン極性移動は、過重力刺激に対して極めて耐性である2016

    • Author(s)
      村山 忠隆、上田 英二、上田 純一、宮本 健助
    • Organizer
      第6回植物生理化学会シンポジウム(大阪大会)
    • Place of Presentation
      堺(大阪府立大学)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] エンドウ(Pisum sativum L.)芽生え由来のβ複素環アラニン化合物による重力屈性機構の解明2016

    • Author(s)
      大宮 由芽、長谷川 剛、山田 小須弥、宮本 健助、上田 純一、長谷川 宏司、繁森 英幸
    • Organizer
      第6回植物生理化学会シンポジウム(大阪大会)
    • Place of Presentation
      堺(大阪府立大学)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] 天然型オーキシン極性移動阻害物質であるデヒドロコスタスラクトンの生理作用およびその作用機構2016

    • Author(s)
      岡田 一穂、戸田 雄太、繁森 英幸、上田 純一、宮本 健助
    • Organizer
      第6回植物生理化学会シンポジウム(大阪大会)
    • Place of Presentation
      堺(大阪府立大学)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Book] Chapter 8. Auxin, One Major Plant Hormone, in Soil. In: Bioactive Compounds in Agricultural Soils. (Szajdak, L. W. ed.)  (ISBN 978-3-319-43106-2)2016

    • Author(s)
      Ueda, J., Saniewski, M. and Miyamoto, K.
    • Total Pages
      pp. 175-210 (総頁数312)
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 植物の知恵とわたしたち (植物生理化学会編、監修 長谷川宏司) 第2章・第2節 重力形態形成・重力屈性 (ISBN978-4-86429-395-2)2016

    • Author(s)
      宮本健助
    • Total Pages
      pp.46-74 (総頁数297)
    • Publisher
      大学教育出版
  • [Book] 絵解き 植物生理学入門 (ISBN978-4-274-21927-6)2016

    • Author(s)
      山本良一(編著)・曽我康一、宮本健助、井上雅裕(共著)
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi