2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12012
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
石川 冬樹 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (50455193)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本位田 真一 国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (70332153)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ソフトウエア開発効率化・安定化 / ゴールモデル / ドメイン分析 / 監視 / Cyber-Physical Systems |
Outline of Annual Research Achievements |
近年提案されている,より深く物理的な環境や人の活動に踏み込むシステムでは,あらゆる状況や前提条件などを十分に想定し,システムによるゴールの達成方法やその適応を定めることが非常に難しい.本研究では,実行時にゴールの達成に関する追跡を行い,ゴールの達成に関する論理が想定と合わなくなっている箇所を検出することにより,原因追及を支援する手法に取り組む. 平成27年度においては,まず事前条件など制約が付与されたゴールモデルにおいて,その論理構造から考えられる想定の漏れやずれのパターンについて列挙した.また掃除ロボットや人間の移動支援など様々なシステムのゴールモデルを題材とし,それらの題材における想定の漏れやずれのパターンを列挙した.これら双方のアプローチにより,想定の漏れやずれに関するパターンを整理した.さらにそれらのパターンそれぞれについて,その論理的な構造を踏まえ,監視,検出する方法を定めた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通りに進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
計画していた通り,構築した想定の漏れやずれの検出手法について,実行速度など実現・実用に関する課題に取り組む.
|
Causes of Carryover |
予定していた実験用PCについて,実施機関経費による既存のものを再利用することができたため.また予定していた発表や有識者との議論について,研究内容検討の結果さらに手法改良や実験等を行った後に行うべきだと判断したため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
計画よりもより多くの実験を行うための資料整理,実験補助等の人件費に充てる.
|