• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

High-speed data collection protocol for sensor networks with robust under wireless LAN environment

Research Project

Project/Area Number 15K12021
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

福田 晃  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80165282)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 繁巳  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (10724388)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセンサーネットワーク / センサデータ収集 / マルチチャネル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1台のセンサノードの通信範囲内に膨大な数のセンサノードが存在する「高密度センサネットワーク」の実現に向けて、無線LANとの干渉を回避しながら高速にデータ収集を行う機構の実現を目的としている。無線LANとの干渉回避に向けては無線LANの通信状況に応じてZigBeeチャネルを変更する通信方式が必須となるため、H28年度は無線LANの通信状況を推定する手法を主に開発した。
具体的には、周囲の無線LAN APが使用しているチャネルを推定する手法を開発した。1つの無線LANチャネルが4つのZigBeeチャネルと重なっていることを利用し、複数のZigBeeチャネルで無線LANAPの信号強度を測定することでAPの動作チャネルを推定する。
しかしながら、この方式ではZigBee通信を中断してAPの信号強度を測定する必要がある。無線LANAPは通信状況に応じて自動的に使用チャネルを切り替えるため、通信を中断せずに無線LANAPのチャネルを推定したいという新たな研究課題に直面した。
そこで研究開発計画を変更し、ZigBee通信を行いながら周囲の無線LANからの干渉状況を推定する技術を開発した。無線LAN通信が4つのZigBeeチャネルに影響を及ぼすことに着目し、ZigBee通信において隣接するチャネルでの通信エラーの相関性を検証することで無線LANの使用チャネル及び通信状況を推定する。
計画を変更しての研究開発となったため、当初計画の新たな通信プロトコル全体の設計までは終了できなかったが、研究目的に向けた要素技術を構築できたと言える。新たに開発した技術はマルチチャネルデータ収集プロトコルと組み合わせることが可能である。本研究によって研究目的に掲げた「無線LANとの干渉を回避しながら高速にデータ収集を行う機構」を実現する基盤技術を概ね整えることができたと言える。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] WiFi APを用いたセンサ測位に向けたWiFi AP動作チャネル推定手法2017

    • Author(s)
      石田 繁巳, 泉 幸作, 國廣 陽介, 田頭 茂明, 福田 晃
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58 Pages: 225-236

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 路側設置マイクロフォンによる車両カウントシステム2017

    • Author(s)
      石田 繁巳, 三村 晃平, 劉 嵩, 田頭 茂明, 福田 晃
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58 Pages: 89-98

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] WiFi干渉緩和システムZigSwitchに向けたZigBeeチャネル相関性の初期的評価2017

    • Author(s)
      山本 貴宏, 石田 繁巳, 田頭 茂明, 福田 晃
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会, B-15-16,
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 基準ノード不要のセンサ測位システムZigLocの設計2017

    • Author(s)
      泉 幸作, 山本 貴宏, 石田 繁巳, 田頭 茂明, 福田晃
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告, モバイルネットワークとアプリケーション研究会, MoNA2016-44
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] Initial Evaluation of ZigLoc: Anchor-Free Sensor Localization System using WiFi Fingerprints2017

    • Author(s)
      Shigemi Ishida, Kousaku Izumi, Takahiro Yamamoto, Shigeaki Tagashira, and Akira Fukuda
    • Organizer
      The 18th ACM International Workshop on Mobile Computing Systems and Applications (HotMobile 2017)
    • Place of Presentation
      Sonoma, CA,USA
    • Year and Date
      2017-02-21 – 2017-02-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of WiFi-AP Operating Channel Estimation Scheme for Sensor Node2016

    • Author(s)
      Shigemi Ishida, Yosuke Kunihiro, Kousaku Izumi, Shigeaki Tagashira, and Akira Fukuda
    • Organizer
      The Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU), pp.13-18
    • Place of Presentation
      Kaiserslautern, Germany
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アドホック測位ネットワークにおけるアドレス変換を用いた負荷分散手法の初期的評価2016

    • Author(s)
      石田 繁巳, 梶村 順平, 田頭 茂明, 福田 晃
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告, モバイルネットワークとアプリケーション研究会, MoNA2016-13
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-08-01 – 2016-08-02
  • [Presentation] Proposal of Separate Channel Fingerprinting Using Bluetooth Low Energy2016

    • Author(s)
      Shigemi Ishida, Yoko Takashima, Shigeaki Tagashira, and Akira Fukuda
    • Organizer
      IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (AAI), ESKM, pp.230-23
    • Place of Presentation
      Kumamoto, Japan
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] WiFi APを用いたセンサノード測位に向けたWiFi送信チャネル推定手法の設計2016

    • Author(s)
      石田 繁巳, 泉 幸作, 國廣 陽介, 田頭 茂明, 福田 晃
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2016), pp.1741-1747
    • Place of Presentation
      三重県
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi