2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12047
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤田 和生 京都大学, 文学研究科, 教授 (80183101)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 比較認知心理学 / 高次感情 / 思いやり / 嫉み / 協力行動 / 霊長類 / 伴侶動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
高次感情はヒトどうしの相互作用を規定する重要な要因であり、その進化の過程を明らかにすることが本研究課題の目的である。平成27年度には、自身が相互交渉の当事者である場合に抱く高次感情の分析をおこなった。正の高次感情については「思いやり」を分析した。具体的には隣接する実験箱に、2頭のフサオマキザルを入れ、一方のサル(操作者)のケージには、食物を普通に食べられるように置き、他方のサル(受容者)のケージでは入れ物に入れて置いた。この入れ物のフタは操作者のみが操作可能であった。統制条件では、受容者側のケージにサルはいなかった。実験の結果、操作者のサルは相手がいようといまいと、同じように箱を操作し、思いやりのような行動は見られなかった。また2頭が協力してチェインを引くと報酬が得られるよう訓練し、第三者のサルを向かいにおいて、協力行動が促進されるかを検討したが、結果は否定的であった。負の高次感情については、ネコを対象として、嫉みを示す行動が出現するかを検討している。飼い主が2つのぬいぐるみあるいは2つの箱の一方に対して優しい働きかけをするところを見せ、働きかけの対象への攻撃的な行動や飼い主に対するねだり行動などが増加するかを検討した。実験は進行中であるが、現在のところ、ネコでは特段の行動変化が見られていない。また齧歯類デグーを対象に、学習したレバー押し行動の報酬が価値の低いものになったときのレバー押し消去の速さが、他者は相変わらず高価値報酬をもらっている場合と、他者を見ていない場合で変化するかを検討した。実験は継続中であるが、他者が高価値報酬をもらっている場合には、より反応が持続することが予備的に示されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
霊長類の正の高次感情については、否定的なデータではあるが、一定の結果を得た。しかし負の高次感情については、まだ確実な資料を得るに至っておらず、方法的に修正が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
進捗状況で述べたように、負の高次感情についてはまだ手法的な確立ができていないので、こちらを重点的に実施するとともに、テストを多種に拡張する。また計画通り、第三者的視点からの高次感情――義憤と賞賛――について分析を試みる。
|
Causes of Carryover |
2月に霊長類用タッチパネルを発注したが、注文生産品で、納入が遅れている。この金額が約10万円であり、それに付随した設営経費が使用されなかったことによる未使用金額が約3万円である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
タッチパネルが納入され次第、速やかに設置し使用を開始する。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
[Journal Article] Evidence for the effect of serotonin receptor 1A gene (HTR1A) polymorphism on tractability in Thoroughbred horses2016
Author(s)
Hori, Y., Tozaki, T., Nambo, Y., Sato, F., Ishimaru, M., Inoue-Murayama, M., & Fujita, K.
-
Journal Title
Animal Genetics
Volume: 47
Pages: 62-67
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] (2016). The oxytocin receptor gene (OXTR) polymorphism in cats (Felis catus) is associated with "Roughness" assessed by owners2016
Author(s)
Arahori, M., Hori, Y., Saito, A., Chijiiwa, H., Takagi, S., Ito, Y., Watanabe, A., Inoue-Murayama, M., & Fujita, K.
-
Journal Title
Journal of Veterinary Behavior: Clinical Applications and Research
Volume: 11
Pages: 109-112
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Do cats (Felis catus) predict the presence of an invisible object from sound?2015
Author(s)
Takagi, S., Chijiiwa, H., Arahori, M., Tsuzuki, M., Hyuga, A., & Fujita, K.
-
Journal Title
Journal of Veterinary Behavior: Clinical Applications and Research
Volume: 10
Pages: 407-412
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Copy number variations in the amylase gene (AMY2B) in Japanese native dog breeds2015
Author(s)
Tonoike, A., Hori, Y., Inoue-Murayama, M., Konno, A., Fujita, K., Miyado, M., Fukami, M., Nagasawa, M., Mogi, K., & Kikusui, T.
-
Journal Title
Animal Genetics
Volume: 46
Pages: 580-583
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Third-party affective evaluation of humans by house dogs2015
Author(s)
Fujita, K., Chijiwa, H., Kuroshima, H., Hori, Y., & Anderson, J. R.
Organizer
The 11th International Ethological Conference
Place of Presentation
Cairns, Australia
Year and Date
2015-08-13
Int'l Joint Research
-
-
-