• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

動物の「自由」の能力に関する比較認知研究

Research Project

Project/Area Number 15K12048
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森村 成樹  京都大学, 野生動物研究センター, 特定准教授 (90396226)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords動物福祉 / 比較認知科学
Outline of Annual Research Achievements

絶滅危惧種を守るために動物を飼育し、後で自然に放す野生復帰させるという活動が示すように、福祉と保全にまたがる複合的問題への取り組みが喫緊の課題でありながら、取り組むための理論的枠組みや実践的技術はほとんど手つかずの状態にある。人間より動物の利益を優先する合意形成は難しく、その根底には動物の「自由」についての科学的な理解が不足している。そこで、本計画ではヒトの「自由」につながる能力の萌芽を比較認知科学の立場から明らかにする。
初年度は主に飼育されているチンパンジーを対象に大きく2タイプの実験をおこなった。ひとつは、自律性(Autonomy)の基盤的な認知機能となる自分と他者を区別する能力、チンパンジーの自己・他者の理解の深さを調べるために、日常的に過ごしている運動場に、モニタを設置し、自己映像、他者映像をフィードバックした。さらに自己の理解については、モニタと同サイズの鏡を設置して、自己鏡映像と自己ライブ映像との反応の違いを比較した。自己の(鏡)映像に対する行動と他者の映像に対する行動の分析をおこない、自己理解の深さと他者理解の深さの関係について分析をおこなった。
またチンパンジーが”自身が置かれている環境の制限”を解消するさいに発揮される認識のうを明らかにするため、チンパンジーが自由に操作することのできる自動ドアを運動場に設置した。これは29年度に実施するメタ認知実験のための訓練として実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

飼育下のチンパンジーを対象とした実験は順調に進んでいる。その成果は平成28年の国際霊長類学会以降、順次公表していく。また平成27年度に飼育実験の機器が調達できたことから、社会的な同調行動の実験を実施する準備が整い、予定通り実施することができる。

Strategy for Future Research Activity

今後も、計画に従い飼育環境と野生環境でチンパンジーの実験をおおこなう。特に野外研究ではギニア共和国のエボラ出血熱の流行による影響が計画段階から懸念されていたが、平成27年12月29日に世界保健機関より終息が宣言された。
以上から、計画の変更や対処すべき課題はない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Analysis of hair cortisol levels in captive chimpanzees: effect of various methods on cortisol stability and variability2016

    • Author(s)
      Yamanashi Y, Teramoto M, Morimura N, Hirata S, Suzuki J, Hayashi M, Kinoshita K, Murayama M, Idani G
    • Journal Title

      MethodsX

      Volume: 3 Pages: 110-117

    • DOI

      10.1016/j.mex.2016.01.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 飼育チンパンジーにおける電動ドアの自発的な操作2016

    • Author(s)
      森村成樹
    • Organizer
      日本応用動物行動学会2016年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-30
  • [Presentation] Conservation of wild chimpanzees at Bossou, Guinea2016

    • Author(s)
      Morimura N.
    • Organizer
      5th International symposium on Primatology and Wildlife Science
    • Place of Presentation
      Freude Hall (Inuyama, Japan)
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Social life of captive chimpanzees: The two faces of behavioral freedom2015

    • Author(s)
      Morimura N.
    • Organizer
      the 49th Congress of the International Society for Applied Ethology
    • Place of Presentation
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Interactive live-streaming video enrichment in captive male chimpanzees2015

    • Author(s)
      Morimura N, Mori Y
    • Organizer
      第30回日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi