2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12050
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
平井 真洋 自治医科大学, 医学部, 准教授 (60422375)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 他者視点取得 / 身体性 / 認知 / 発達 |
Outline of Annual Research Achievements |
同じ景色を見ていても,他人の見ている景色は自分の見え方とは異なる.これを理解する能力は「他者視点取得」能力と呼ばれ,社会的コミュニケーションにおいて極めて重要な能力の一つである.社会的コミュニケーションに困難を抱えるとされる自閉症スペクトラム(ASD)児は,他者視点取得が不得手であることが知られている.しかしながら,その支援方略が無いのが現状である.近年,申請者は自己の視点操作能力の高い児は他者視点取得能力が高いことを見出した.すなわち,自己の視点操作を可能にすることで,他者視点取得能力を変容させることが期待される.そこで本研究では,自己視点を自由に変換可能なシステムを構築する.本システムにより,他者視点取得能力を変容させる向上させる,新たな支援方略を提案する. 初年度は,市販のモーションキャプチャシステムと携帯型カメラを組み合わせることにより,幽体離脱感を惹起する「他者視点取得養成ギブス」の構築をおこなった上で,健常成人を対象にした「視点取得養成ギブス」による視点操作に伴う神経活動変容の解明を目指す.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り,モーションキャプチャ装置と携帯型カメラを組み合わせた幽体離脱惹起装置を構築した.本システムはリアルタイムで頭部の回転方向を検出し,その動きを3自由度のモーターにより実現するシステムである.本システムは多少の時間遅延があるものの,被験者の頭部の動きを再現することが可能である.システムに附属の携帯型カメラにより,遠隔部における映像を頭部と同期してヘッドマウントディスプレイ上に提示することが可能となり,自己身体が離れる感覚を惹起することが可能となった.また,本システムを用いた上で,健常成人を対象とした予備実験を開始している.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は当初の予定通りシステムの構築を行い,当該システムの妥当性について成人を対象とした予備検討を開始した.本年度は予備実験の結果を受け,最適なパラメーターを決定し,それに基づき当初の計画通りのリーチング課題を行う予定である.それに基づき,他者視点取得成績がどのように変容するかについて明らかにする.
|
Research Products
(12 results)