• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Realization of parachute landing by humanoid robot

Research Project

Project/Area Number 15K12113
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

辻田 哲平  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 准教授 (40554473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近野 敦  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90250688)
安孫子 聡子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (40560660)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsヒューマノイドロボット / 動作生成 / 衝撃 / パラシュート
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ヒューマノイドロボットの持つ四肢を活用し,人間と同様にパラシュート着地時の衝撃を吸収する方法の提案を目指している.H28年度は,人間の下肢を単純化・小型化した1関節ロボットおよび6関節ロボットを製作した.また,1関節ロボットのモデルを用いて,動力学シミュレータOpen Dynamics Engine上で仮想落下試験を行えるようにした.この動力学シミュレータと数値計算ソフトウエアMatlabのライブラリであるOptimization Toolboxを接続し,落下時の動作を決定変数として,地面との衝突によって生じる加速度を非線形最適化アルゴリズムによって最小化することが可能な動作生成ソフトウエアを開発した.6関節ロボットに関しては,H27年度に製作した人間のパラシュート降下訓練を模した落下試験装置を用いて,実験的に衝撃を吸収可能な動作の検討を行った.6関節ロボットを直立した状態で,降下角度4 [°],降下速度0.2 [m/s]で高さ150 [mm]のところから低反発クッション上に落下させたところ,足底がクッションに触れた際に6 [G]程度の加速度が発生し,その後転倒し,体幹部がクッションと接する際に最大加速度である14 [G]が計測された.これは,体幹部とクッションの接触面積が小さく,大きな接触が生じたためと考えられた.そこで,足底がクッションに触れた際の衝撃を検知し,転がるように姿勢を変えることで転倒時の接触面積を増大させることが可能な動作を生成したところ,6 [G]程度と直立の状態に比較して40%程度まで衝撃による加速度を低減することに成功した.今後,これらのソフトウエアおよび見地を活用して,より多自由度なロボットの動作生成に挑戦する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] ヒューマノイドロボットによるパラシュート着地転倒動作実現に向けた小型1脚ロボットの落下試験2017

    • Author(s)
      辻田哲平,アルタンゲレルオドプレブ,堀合泰生,安孫子聡子,近野敦
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      2017-05-11
  • [Presentation] 二足歩行ヒューマノイドロボットの軟弱地面上旋回歩行2017

    • Author(s)
      斉藤直矢,小貫督仁,小水内俊介,辻田哲平,近野敦
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      2017-05-11
  • [Presentation] ロボット技術を活用したヒトの模倣2016

    • Author(s)
      辻田哲平
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門,計測自動制御学会SI部門ロボティクス部会共催 特別講演会「ヒトとロボティクス」
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-27
    • Invited
  • [Presentation] ロボット工学でヒトをまねる2016

    • Author(s)
      辻田哲平
    • Organizer
      横須賀市産業振興財団 産学交流セミナー
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] 着地位置制御によるヒューマノイドロボットの軟弱地面上姿勢安定化2016

    • Author(s)
      小貫督仁,小水内俊介,辻田哲平,近野敦
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-06-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi