2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Artificial Muscle Spindle and Realization of Local Reflex for Muscular-Skeletal Humanoids
Project/Area Number |
15K12118
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
細田 耕 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10252610)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池本 周平 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00588353)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 人工筋 / 人工筋紡錘 / 局所的反射 / 筋骨格ヒューマノイド |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実績は以下のとおりである. (1)人工筋紡錘の実ロボットへの実装 試作した人工筋紡錘センサを,筋骨格構造を持つ上肢ロボットに実装し,運動中のセンサ信号を観測できることを確認した.昨年度の研究実績では,磁気式センサを使用する人工筋紡錘センサを採用していたが,実験運用に伴い,不都合が生じたため,ひずみセンサのみを使用した人工筋紡錘を作成することとした.使用するセンサ素子の変更に伴い,周辺計算用の小型ボードを作成し,人工筋紡錘周辺で,実際の筋紡錘の信号をエミュレートするために処理が完結するようなハードウェアを構成した.また,これらのセンサは,ROSによってネットワーク上で情報を共有することができ,上肢ロボットのような大規模なシステムの運用のためのハードウェアを整備した.このように試作された上肢ロボットによって,クランク回しタスクを遂行している間の,センサ信号を収集した. (2)人工筋紡錘センサを用いた二足跳躍安定化の実験 筋骨格構造を持つ二足ロボットのヒラメ筋に,人工筋紡錘センサを実装し,それらから得られるセンサ信号に基づいて,伸張反射を実装した.また,片方の脚の反射が起こった時に,反対側の脚の反射を起こらなくする反射の側方抑制を実装した.これらの周辺処理によって,前額面内の二足跳躍が,処理がない場合に比較して,安定化する傾向があることを実験により示した.この結果は,人間の跳躍においても,伸張反射やその側方抑制が,身体全体の安定化に寄与している可能性があることを,構成論的に示している.
|
Research Products
(26 results)