2016 Fiscal Year Research-status Report
食品ロスへの関与による若者の認識変化とその社会的影響に関する研究
Project/Area Number |
15K12283
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
福岡 雅子 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (70460764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤倉 まなみ 桜美林大学, 総合科学系, 教授 (30458955)
花嶋 温子 大阪産業大学, 人間環境学部, 講師 (90289512)
岡山 朋子 大正大学, 人間学部, 准教授 (20418734)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 食品ロス / 食品廃棄物 / 食品関連事業所 / 従業者 / 学生 / インターネット調査 / 地方公共団体 / 質問紙調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1)業務として食品廃棄作業をする若者などの現状を明らかにして環境教育や食育を扱う教育現場に警告し、事業者に食品ロスの改善の提言を行うこと、2)それにより、社会におけるESDの推進に貢献し、日本の食品ロスの削減に寄与することである。 研究計画上の中間年である平成28年度は、前述の目的の実現に向けて、平成27年度に実施した調査データをより詳細に分析(C)するとともに、新たな調査(A・B)を行った。 A)食品関連事業の従事による食品ロスへの関与と意識・意向のインターネット調査・・・平成28年度に学生を対象として実施した食品廃棄経験などを問う質問紙調査を学生以外にも広げて実施し、食品関連事業所の従業者及び対照群の食品ロスに対する意識・意向を把握した。調査はインターネットを利用して実施し、1,057件の回答を得た。 B)地方公共団体の食品ロス対策に関する質問紙調査・・・飲食店等の外食産業における食べ残し削減のための地方公共団体の施策の現状と効果、課題について明らかにするために、政令指定都市、中核市、施行時特例市、都道府県に対して質問紙調査を実施した。 C)平成27年度の質問紙調査の精査・・・平成27年度に大学生を対象に実施した質問紙調査結果から、コレスポンデンス分析によって、食品廃棄を初めて見たときに「驚いた」「悲しかった」「モヤモヤした」「怒りがわいた」「楽しかった・嬉しかった・わくわくした」と思った回答者の別にグループ化して、回答の傾向を把握した。また、「怒りが続く」「モヤモヤが続く」「驚きと悲しみが続く」「最初の気持ちを何も感じなくなった」でグループ化して食品ロスショックの実態を考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
直接面会して議論する会合を4回(平成27年度からの通算で7回)開催した他、インターネットを介したオンラインミーティングや文書のやりとりにより、適時の研究進行を行うことができた。2種類の調査を並行して行ったが、調査票の作成や集計における役割分担ができたことで、円滑に研究を進めることができた。 研究メンバーが顔を合わせて集中的に議論した4回の会合は、平成28年度1回目(5月16日)に研究内容の確認及びアンケート調査票の設計を中心とした研究内容の実務的検討、2回目(8月17日)には前年度調査結果の精査を進めるとともに、平成28年度に実施する調査の方向性を決定し、3回目(9月30~10月1日)にインターネット調査の設計と調査委託先候補の検討を行った。さらに、4回目(2月20日)にはインターネット調査及び地方公共団体調査で得られた結果についてのディスカッションを行った。 当初計画では、自治体の啓発事業及び食育、食品廃棄に関する環境教育実践事例インタビュー調査を行うものとしていたが、より多くの事例を把握するために質問紙調査とした。 また、インターネット調査は当初計画にはなかったが、学生だけではなく社会人についても実態把握が必要だと考えて計画を変更して実施した。これらにより、研究テーマをめぐる社会的状況を把握することができ、より現実に即した情報に基づく議論を進めることができたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には、当初計画どおりに食品関連事業所と連携した社会実験を行う。また、過年度の調査結果の精査を行い、研究内容を深めて公開を進める。これらにより、研究メンバーとしての食品ロスに対する提言を取りまとめる予定である。 研究進捗状況には大きな課題はなく、平成29年度についても、会合やインターネットによる情報交換によってメンバー同士のコミュニケーションを図りながら研究を進める。
|
Causes of Carryover |
次年度に行う予定の食品関連事業所との連携事業に充てるために、資金を保留した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
桜美林大学への平成29年度の配分額を計画より減額し、大阪工業大学を窓口として大阪市内で行う食品関連事業所との連携事業に充当する。
|
Research Products
(4 results)