2017 Fiscal Year Annual Research Report
Design of boundary of working place: Practical modeling of boundary object and multilateral effect verification
Project/Area Number |
15K12288
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
仲 隆介 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 教授 (10198020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木谷 庸二 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (10299133)
松本 裕司 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教 (60379071)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バウンダリーオブジェクト / 兼業 / 場のデザイン / ラウンジファニチャー |
Outline of Annual Research Achievements |
働く場における境界のデザイン(バウンダリーオブジェクトのデザイン)により、異なる価値(人)を融合させ、全体の活性化を目指して、以下を実施し、成果を得た。 浅草橋にあるコワーキングスペース「Un.C」を実験サイトとして、以下の2つのバウンダリーオブジェクトを実装した。「ラウンジファニチャー」人と人が境界を越えて交わることを促す家具をデザインし、プロトタイプを作成し、実装実験を行い、使い方(姿勢、行為、チームメンバーの関係性等)のデータを取得し、改善すべき点を確認した。「仕事市場」人の能力の可視化する作法をデザインすることで、人がつながるための仕組みのデザインを試みた。つながるきっかけつくりの難しさを種々経験し、さらなる検討の必要性を認識した。 上記二つのバンダリーオブジェクトのデザイン実装の経験から得られた知見をもとに、実験場所を、Un.Cから「Lodge(紀尾井町)」に移して、再度実験を実施した。場所を変えた理由は、「Un.C」に集まる人々が限定的であることが分かり、さらに多様な人々が集まっている子ワーキングスペースである「Lodge」の方が、我々の実験スペースとして有意義である為である。「Lodge」において、ラウンジファニチャーを実装し、仕事市場の改善した作法を実施した。結果として、様々な居方ができるラウンジファニチャーが、初めて合う人たちでも、同時に使うことを可能にすることを確認した。仕事市場では、能力の可視化にカードやポスターを持い、ある程度の効果を確認した。また、人の能力を組み合わせて兼業をデザインする試みを実施し、順調に進んでいる。
|
Research Products
(10 results)