• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

子育てカップルの夫に対する教育プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 15K12305
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

平田 道憲  広島大学, 教育学研究科, 名誉教授 (30111660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今川 真治  広島大学, 教育学研究科, 教授 (00211756)
正保 正惠  福山市立大学, 教育学部, 教授 (00249583)
八重樫 牧子  福山市立大学, 教育学部, 教授 (80069137)
田丸 尚美  広島都市学園大学, 子ども教育学部, 教授(移行) (00570061)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords保育 / 子育て支援プログラム / 大学生 / 生活経営
Outline of Annual Research Achievements

本年度は子育てを経験したカップル(父母)に対する質問紙調査を実施することを目的とした。
そのために研究組織全員で討議を繰り返し,母親用,父親用の質問紙を作成した。質問紙は,以前,科学研究費補助金の助成を受けて実施した母親の育児不安に関するものを参考に,継続して使用できる項目はそのまま使用し,今回の研究にあわせて変更が必要な部分については,変更をくわえた。
調査対象者はこども園にこどもを通わせている父母とし,第1子が生まれた前後のことについて質問することにした。時期を「第1子出生前」,「第1子出生時」,「第1子出生後1年間程度」にわけてそれぞれの時期の行動,態度,育児ニーズ等についての質問を作成した。「第1子出生前」については,妊娠がわかってからの気掛かり,夫婦での行動,両親学級への参加の有無,参加した場合の学習内容等を質問する。「第1子出生時」については,出生時の本人年齢,就労状況を質問する。「第1子出生後1年間程度」については,産休・育児休業取得の有無,本人の行動・夫婦での行動・夫婦間の満足度等で変化したこと,知っておいてよかったこと,知っておけばよかったこと,育児サポートのニーズ等を質問する。
当初は,本年度中に実査まで進める計画であったが,後述のとおり,調査を依頼するこども園との交渉のなかで,個人情報への配慮,ひとり親への配慮などが問題になり,質問項目の再検討を継続し,くわえて,ひとり親用の質問紙の作成を追加することになった。そのため,実査は次年度(平成29年度)に延期された。調査実施について,対象となるこども園の了解は得ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実績の概要で述べたとおり,本年度中に質問紙調査の実施まで終了させる計画であったものが,質問紙の作成までしか進んでいない。質問紙調査を実施するにあたり,調査対象をこども園にこどもを通わせている父母とし,調査を引き受けてくれるこども園を探した。その結果,調査実施を基本的に了解してくれるこども園を決めることができた。質問紙調査を実施するにあたっては,準備した質問紙をこども園にも見てもらい,個人情報保護の観点から問題がないかどうかを検討した。こうした交渉を継続し,両親用の質問紙についてはほぼ了解が得られ,実施に移行する段階で,ひとり親を対象にするかどうかが議論になった。研究目的からすれば,ひとり親は対象から除きたいと考えたのであるが,質問紙を配布するときに,ひとり親だけ除くことに対象園から再配慮を求められ,結論として,ひとり親(母親),ひとり親(父親)用の2種類の質問紙を追加作成することになった。いくつかの質問は,ひとり親用に新規作成しなければならず,本年度中の調査実施が困難となった。
次年度(平成29年度)にはいったらすぐに質問紙調査を実施する計画である。

Strategy for Future Research Activity

次年度(平成29年度)は本研究の最終年度である。当初は,本年度までに得られた質問紙調査の分析結果をもとに,子育てカップルの夫に対する教育プログラムを考案する計画であった。質問紙調査の実施が遅れているので,質問紙調査の分析結果とは別に,研究組織で討議を重ねて教育プログラムを作成する。質問紙調査の分析結果が得られた段階で,教育プログラムを再検討し,父親となる(なった)男子大学生,男子大学院生に対する子育て支援セミナールを開催する。以上の研究成果をもとに,研究のとりまとめを行う。

Causes of Carryover

本年度に質問紙調査の実施を終了する計画であったが,調査の実施が次年度に繰り越されたため,次年度使用額が生じたものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越された次年度使用額は,質問紙調査データの入力,解析等に使用する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 保育におけるデータベース活用の可能性 -附属幼稚園の実践・研究成果を地域で活用するモデルの構築を目指して-2017

    • Author(s)
      久原友貴・関口道彦・堀奈美・清水則雄・塩路恒生・今川真治・菅村亨
    • Journal Title

      広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要

      Volume: 45 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 父親の育児時間の40年間の変化2016

    • Author(s)
      今川真治;平田道憲
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      Volume: 65 Pages: 241-248

  • [Presentation] 「MY TREEペアレンツ・プログラム」の効果測定の分析:量的分析と現象学による質的分析2016

    • Author(s)
      中川和子・森田ゆり・八重樫牧子・遠藤野ゆり・大塚類
    • Organizer
      日本虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 自由時間からみた生活様式の計測と40年間の変化 -愛媛県松山市における生活時間調査-2016

    • Author(s)
      平田道憲
    • Organizer
      第63回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-02
  • [Presentation] 子どもへの愛情伝達手段としての食を考える2016

    • Author(s)
      今川真治・朝原頌子
    • Organizer
      第63回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-02
  • [Presentation] 幼稚園と保育所における園児の食事行動の分析2016

    • Author(s)
      朝原頌子・今川真治
    • Organizer
      第63回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-02
  • [Presentation] Practice and evaluation of the father-child camping program for the reduction of childcare anxiety among mothers2016

    • Author(s)
      Masae Shouho, Shinji Imakawa, Michinori Hirata, Makiko Yaegashi, Naomi Tamaru
    • Organizer
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • Place of Presentation
      Daejon, Korea
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How the Japanese Use their Time for Family and Housework: Analyzing Data from 1972, 1991, and 2013 in the City of Matsuyama2016

    • Author(s)
      Noriko Kishi, Michinori Hirata
    • Organizer
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • Place of Presentation
      Daejon, Korea
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A市のつどいの広場の利用状況と利用者評価 ─総合満足度に影響を与える要因の検討─2016

    • Author(s)
      八重樫牧子
    • Organizer
      第17回日本子ども家庭福祉学会全国大会
    • Place of Presentation
      日本社会事業大学
    • Year and Date
      2016-06-05 – 2016-06-05
  • [Book] 社会福祉士シリーズ 児童・家庭福祉制度 児童・家庭福祉サービス 15 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度2017

    • Author(s)
      平戸ルリ子・植木信一・齋藤知子・三上邦彦・関戸芙美子・八重樫牧子
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 子どもと保育者の物語に寄り添う巡回相談2016

    • Author(s)
      浜谷直人・三山岳・田丸尚美・五十嵐元子・飯野雄大・芦澤清音・別府悦子・高田智行・野本千明・川尻泰樹
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 発達障害児の発達支援と子育て支援2016

    • Author(s)
      瓜生淑子・西原睦子・田丸尚美・小渕隆司・別所尚子・楠凡之・浜谷直人・三山岳・比良岡美智代・小原佳代・荒井庸子
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      かもがわ出版
  • [Book] ケアを生きる私たち2016

    • Author(s)
      葛生栄二郎・﨑川修・高尾肇・杉山博昭・八重樫牧子・濱﨑絵梨
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      大学教育出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi