2015 Fiscal Year Research-status Report
自然科学系学会の行うジュニアセッションが高校生におよぼす効果に関する研究
Project/Area Number |
15K12391
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
三次 徳二 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (10298127)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ジュニアセッション / 自然科学系学会 / 高等学校 / 科学系部活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
高等学校の科学系部活動や,授業における課題研究の成果を発表する機会は多くあり,主に学校教員が関わるものと,専門の研究者が中心になって関わるものとに大別できる。発表の機会を設定することの重要性は,多くの教員が経験的に感じているものだが,必ずしもその効果については研究がされてこなかった。そのため,本研究では自然科学系学会が主催するジュニアセッションに焦点を当て,①ジュニアセッションの定義を確立すること,②研究者が多く参加する学会において高校生が発表を行うことの効果について明らかにすることを目的としている。 27年度は,研究の1年目として準備段階にあたり,現状調査を主に行うこととしている。本年度の成果としては,ホームページ等の公開情報,スーパーサイエンスハイスクール成果報告書の記述事項をもとに,ジュニアセッションと思われる活動を行っている自然科学系学会のリストを作成した。しかし,継続的に実施している学会と,不定期に開催する学会とがあり,過去10年程度の期間を区切った調査が今後必要である。また,公開情報があるものについては,ねらい,実施方法や場所,内容,参加者数についても調べたが,内容が不明確な活動もあり,ジュニアセッションの定義の確立とあわせ,これについても今後の調査が必要である。研究代表者がジュニアセッションの責任者をしている学会においては,高等学校教員に対しての聞き取りも行い,参加に至った経緯や学校側のねらい,高校生への影響,過去に参加した生徒の進路傾向などについて記録を行った。聞き取った事例の中では,発表の中で特に研究者と密接に関わった(質問を受けた,具体的なアドバイスを受けたなど)生徒については,ジュニアセッションに参加したことで,興味・関心を高めたり,将来の進路について大きな影響を受けていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
【研究実績の概要】でも触れたとおり,本年度の成果としては,ホームページ等の公開情報,スーパーサイエンスハイスクール成果報告書の記述事項をもとに,ジュニアセッションと思われる活動を行っている自然科学系学会のリストを作成できた。その点は順調に進展していると判断した最大の要因である。一方,継続的な実施が行われていない学会の存在や,内容が不明確な活動があることなど,今後の調査も必要である。 総合すると,27年度に計画していたジュニアセッションの現状調査は,おおむね順調にできたと判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度は,27年度に引き続いて自然科学系学会がジュニアセッションを行っている事例について,ねらい,実施方法や場所,内容,参加者数についての調査を行い,共通点や他の発表の機会との相違点を見つけ出していく。 【現在までの進捗状況】でも述べたように,継続的な実施が行われていない学会の存在や,内容が不明確な活動があることなど,28年度に調査が必要となってくると考えている。
|
Causes of Carryover |
本務校において,予期できなっかた用務(主に学生に関する2つの案件)が発生したため,その時期に参加予定であった学会に参加できなかったこと,および,聞き取り予定であった高等学校への出張ができなくなったことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
昨年度の未使用額は,28年度においてジュニアセッションの調査のための学会参加(出張)を行い,その経費として執行予定である。
|
Research Products
(1 results)