2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Teaching Assistant Robot to Support Group work in Higher Education.
Project/Area Number |
15K12412
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西森 年寿 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (90353416)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ロボット / グループワーク / 社会的促進 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の当初の目的は、高等教育のアクティブラーニング型授業で、グループワークの実施を支援するロボットTAの研究開発を行うことであった。実際の研究は、グループワークに関する基礎的調査および支援システム開発に関する研究と、ロボットによる教育的支援の効果に関する実験研究の2つの方向で展開された。 前者については、調査を通して、グループワークの問題として、学習者の社交不安やグループワーク上のグループ分けに関する課題を確認した。そして、それらの課題に資するグループ編成支援システムの研究開発を行った。 後者については、2つの実験を行った。1つ目として、ロボットの機能を活用し、身体を用いたペアワークの例示に関する機能に関する効果を検証した。この実験では、講師が単独でペアワークの教示を行う場合と、講師とロボットTAが共同でペアワークの教示を行う場合について、学習者側の理解度やロボットの振る舞いに関する主観評価などを比較した。実験の結果、講師とロボットTAが共同でペアワークの教示を行う場合のほうが、理解度が高くなる効果が確認された。2つ目の実験として、ロボットが学習活動を見守ることで、社会的促進効果および抑制効果が起こるかを検証した。この実験では、単独で課題を行う群(単独群)、他者として人間がいる群(人間群)とロボットがいる群(ロボット群)で、単純課題と複雑課題に取り組ませたところ、単純課題では社会的促進が認められた。複雑課題では、ロボット群の課題遂行量は単独群と人間群より多くなった。 これら将来的にロボットTAに組み込めるグループ編成支援システムの機能を開発できたことや、教育と関連する場面におけるロボットの効果を実証できたことで、「ロボットTA」という活用方法の可能性を広げることができたと考えている。
|
Research Products
(1 results)