• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

筆記・顔・姿勢情報をを利用したeテスティングのための逐次動的認証法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K12427
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

赤倉 貴子  東京理科大学, 工学部情報工学科, 教授 (80212398)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordseテスティング / eラーニング / 遠隔教育 / 個人認証 / 筆記認証 / 顔認証
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ペンタブレットとディスプレイ上部に取り付けられたwebカメラを利用して、eテスティングを実施している全ての時間において、個人認証を行うことを目的として、ペンタブレットで筆記情報、webカメラで顔情報と姿勢情報を取得する。事前登録顔情報が1枚しかない状態であると、受験中の顔情報が姿勢や頬杖といった状態で認証精度が落ちるため、受験中の初期は事前登録顔情報と受験中の顔情報を比較して認証を行うが、受験が進行するに伴い、登録顔情報を更新していく方法論(更新法と称す)を検討した。平成28年度は、以下の点を明らかにした。
(1)t~t+Δ間で事前登録顔情報と受験中の顔情報(入力情報)の類似度が複数求められたとき、それらの類似度の中で最も高かった結果のみを判定に用いる方法を検討した結果、Δを大きくすることで精度が向上した。また、他者情報による更新を避けるために、更新における重み付けの方法について検討した結果、重みをつける関数の種類によって、認証精度に差異が見られた。また更新法で得られた複数の類似度について、それらの最大値のみを判定に用いると、認証精度が向上した。
(2)どのようなタイミングで顔情報を取得すると精度よく個人認証ができるかを実験的に検討した。その結果、マウスやキーボード等の機器に入力があったタイミングで認証精度が高まることを確認し、それらのタイミングに限定して更新を行うことで、他者情報による更新を避け、精度が向上した。
(3)さらに顔全体を認証するのではなく、鼻の位置情報に基づいて顔領域を切り出す方法について検討した結果、顔全体よりも顔検出精度が10%程度向上することを確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

顔認証精度を上げるために、登録顔情報と逐次的に変化する入力顔情報を比較する際の方法論について検討した。
登録顔情報を、逐次的に入力顔情報で更新していく方法を前年度より検討しているが、平成28年度は、顔情報の取得タイミングだけではなく、重み付け方法を改良し、関数によって認証精度に差異を認めることができたことから、新たな認証手法につなげることができると思われた。さらに、顔の中では、「鼻」の部位が、頬杖などの影響を受けにくく、鼻の位置情報から顔領域を検出することができたので、今後、この鼻の位置情報を利用すると、より姿勢変動に頑健な手法を開発できると思われた。したがって、顔情報利用と姿勢変動に頑健な方法論については、ほぼ当初の目的を達成しつつある。しかしながら、筆記情報は元々精度が顔情報よりも高かったことから、28年度はその検討が十分ではなかった。そのため、当初の計画以上に進捗したとまでは言えないが、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

顔認証における顔情報の取得タイミング、登録顔情報の更新タイミングについては、ほぼ結論が出つつある。平成29年度は、こうした顔情報の利用に、筆記情報を組み合わせる手法を完成させる。筆記情報については、動的情報(ペンタブレットから取得できる、筆圧、ペンの仰角、方位角など)だけでなく、筆跡情報(静的情報)を何らかの視点で「情報」として加えられるようにする。また、28年度に明らかになった鼻の位置情報から顔領域を切り出す方法を完成させ、これをeテスティング独自の顔情報取得方法としてモデル化する。すなわち、入室時の顔認証等のように、認証する人の協力が得られれば、鮮明な顔情報を取得することができるが、テストの受験時には、受験者に対して筆記情報、顔情報を認証しやすくするように求めることは、テストの目的から考えて不可能かつ不適切である。つまり、教育目的独自の顔認証方法論が必要なのであり、最終年度となる29年度は、その理論モデルを提案したい。その上で、実験的にそのモデルの有効性を示し、今後のeテスティングやeラーニングの個人認証技術の嚆矢となるようにすることが目標となる。

Causes of Carryover

データを管理するためのデータ保存用消耗品(SSD等)の購入に、費用が若干足りなかったため、次年度の予算と合算して、次年度最初に購入することにしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究はおおむね順調に進んでいるので、28年度の残額(27,861円)は、次年度に繰り越して、データ保存用機器(消耗品)を購入する。本来の29年度分については、当初の計画通りに実施する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Student Authentication Method by Update of Face Information in e-Learning System2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Congress on Engineering and Information

      Volume: - Pages: 242

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Student Authentication Method by Sequential Update of Face Information Registered in e-Learning System2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Journal Title

      Human Interface and the Management of Information: Information and Knowledge in Context

      Volume: LNCS9735 Pages: 138-145

    • DOI

      10.1007/978-3-319-40397-7_14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Student Authentication by Updated Facial Information with Weighting Coefficient in e-Learning2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Takatoshi Ishii, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Journal Title

      Proceedings of the 2016 IEEE Region 10 Conference

      Volume: - Pages: 551-555

    • DOI

      10.1109/TENCON.2016.7848061

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Face Authentication for e-Learning Using Time Series Information2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • Journal Title

      Proceedings of 2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      Volume: - Pages: 116-121

    • DOI

      10.1109/TALE.2016.7851780

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] eラーニング/eテスティングにおける顔画像を利用した個人認証2016

    • Author(s)
      赤倉貴子,川又泰介
    • Journal Title

      画像ラボ

      Volume: 27(10) Pages: 7-14

  • [Presentation] e-Testingにおける受験者の姿勢変動に頑健な顔認証法の検討2017

    • Author(s)
      川又泰介,石井隆稔,赤倉貴子
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-12
  • [Presentation] Face Authentication for e-Learning Using Time Series Information2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Takatoshi Ishii, Takako Akakura
    • Organizer
      2016 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Student Authentication by Updated Facial Information with Weighting Coefficient in e-Learning2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Takatoshi Ishii, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Organizer
      2016 IEEE Region 10 Conference (TENCON)
    • Place of Presentation
      Marina Bay Sands, Singapore
    • Year and Date
      2016-11-22 – 2016-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] e-Learningにおける顔類似度の時系列情報から確率的に本人判定を行う認証法2016

    • Author(s)
      川又泰介,石井隆稔,赤倉貴子
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-19
  • [Presentation] e-Learningにおける時系列顔類似度の最大値を用いた個人認証2016

    • Author(s)
      川又泰介,石井隆稔,赤倉貴子
    • Organizer
      FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-09
  • [Presentation] Student Authentication Method by Sequential Update of Face Information Registered in e-Learning System2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Organizer
      18th International Conference, HCI International 2016
    • Place of Presentation
      Toronto, Cnanada
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Student Authentication Method by Update of Face Information in e-Learning System2016

    • Author(s)
      Taisuke Kawamata, Susumu Fujimori, Takako Akakura
    • Organizer
      5th International Congress on Engineering and Information
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2016-05-11
    • Int'l Joint Research
  • [Book] eラーニング/eテスティング2016

    • Author(s)
      赤倉貴子、柏原昭博
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi