• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

近代植物画法成立黎明期の解明

Research Project

Project/Area Number 15K12437
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

長田 敏行  法政大学, 名誉教授 (10012519)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords加藤竹斎 / 伊藤圭介 / 植物画 / 狩野派 / 扁額 / 丹青秘録 / Ernest Satow
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、明治初期に東京大学附属植物園で働いていた画工「加藤竹斎」の作品である扁額等の解析から、日本植物画法成立黎明期の姿を探るものである。
まず、加藤竹斎の作品として著書「丹青秘録」があることは知られていたが、その解析はされてこなかった。今回、この本の解析から、狩野派の絵師加藤竹斎が基本的には伝統的な狩野派の技法の上に画業を行っているが、西洋技法も導入していることを明らかにすることができた。なお、一部古文書の解読に法政大学根崎光男教授の助力を得た。一方、加藤竹斎の上司である東京大学員外教授伊藤圭介の行動については、公私にわたって良く判明している。伊藤圭介の資料は名古屋大学図書館に「伊藤圭介文庫」として保有されているが、その一部に加藤竹斎の資料が誤って別名で記載されていることを実地調査で明らかにすることができた。また、その結果は名古屋大学図書館にも連絡した。
さらに、明治初期のイギリスの外交官Ernest Satowは、1880年に前橋近郊で古墳の調査を行っており、その論文はJapan Asiatic Societyの刊行物に発表されている。その論文には図がつけられているが、論文には図の作者が誰であるかは明らかにされていなかった。今回、Satowの研究家「萩原延壽」の「Satow日記抄」から、これが加藤竹斎によるものであることを明らかにすることができた。というのも、Satowは、加藤竹斎を伴って現地へ行っているからである。このようにこれまでほとんどその行動が明らかではなかった、加藤竹斎の像がかなり明確になってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査はほぼ順調に進行しており、名古屋大学図書館資料の誤りを正すことができたことは、一つの成果と考える。また、Ernest Satowの論文の図は誰によって描かれたか明らかになっていなかったが、これも明らかにすることができたことは新しい研究への道筋をつけたと理解している。

Strategy for Future Research Activity

調査はほぼ順調に進行しているので、さらに、加藤竹斎の作品を探索する。また、平成27年度の調査段階において、アメリカイェール大学Peter Crane教授との研究打ち合わせにおいて、イギリス王立キュー植物園にはErnest Satowらの未調査の資料があることが判明した。また、他の公使のもたらした資料や日本人の訪問者の資料もあるとのことである。それで、平成28年度は、それらを調査する予定である。これには、元キュー植物園園長であった上記Sir Peter Craneが協力してくださることとなり、一緒に1週間滞在する予定である。予想もされないような事物に遭遇する可能性もあり、その実施に大いに期待している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Yale University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Yale University
  • [Journal Article] Sex conversion in Ginkgo biloba2016

    • Author(s)
      T. Nagata, M. Hasebe, T. Toriba, H. Taneda, P. R. Crane
    • Journal Title

      Journal of Japanese Botany

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] メンデル法則の波及2、筐底より取り出したルイセンコ事件2016

    • Author(s)
      長田敏行
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 70 Pages: 44-49

  • [Journal Article] メンデルの革新性2016

    • Author(s)
      長田敏行
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 70 Pages: 146-151

  • [Journal Article] メンデルブドウ100年2015

    • Author(s)
      長田敏行
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 69 Pages: 258-262

  • [Journal Article] メンデルの子孫2015

    • Author(s)
      長田敏行
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 69 Pages: 358-363

  • [Journal Article] メンデル法則の波及1、優生学説との関わり2015

    • Author(s)
      長田敏行
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 69 Pages: 454-460

  • [Book] Functional Genomics and Biotechnology in Solanaceae and Cucurbitaceae Crops2016

    • Author(s)
      J. M. Widholm, j. Kumlehn, T. Nagata (Eds.)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      Springer Verlag

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi