• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

細孔分析法を用いた土器類の新規評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K12445
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上田 貴洋  大阪大学, 総合学術博物館, 教授 (70294155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 照彦  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10249906)
中久保 辰夫  大阪大学, 文学研究科, 助教 (30609483)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords焼物類 / 気体吸着法 / 細孔特性 / 機械的性質 / 多孔性文化財
Outline of Annual Research Achievements

土器や陶磁器など焼物類の製法や焼成条件(温度、雰囲気、焼成法など)は焼物の形状や色をもとにした推定に留まっており、それらを特徴付ける定量的指標はない。一方、焼物類はその焼成過程において細孔形成が知られており、細孔容量や細孔径分布など細孔特性を表す定量的指標を用いることで、焼物類の製法や焼成条件に関する議論が可能であると考えられる。本研究課題では、土器資料について通時代的および種類横断的な比較を細孔分析という手法を用いて行うものである。
平成28年度においては、研究分担の高橋・中久保により、考古学研究分野における土器研究史の再検討も行ったほか、待兼山遺跡から出土した最新土器・レンガ資料について、細孔分析に供せるかどうかといった検討も行った。また、煉瓦資料については硬度計側を実施した。
さらに、研究代表者の上田が中心となって、前年度に機械的性質および熱的性質を検討した、待兼山遺跡出土の煉瓦(SR-1~SR-3)、中之島より出土した瓦(EK-1)、および待兼山遺跡より出土した弥生土器(Y-1)の五種類の焼物片資料について、熱重量分析(TG-DTA)と窒素吸着等温線を測定し、比表面積を求めた。その結果、以下のことが分かった。
1)TG-DTAで、Y-1に対して100℃付近で10%ほどの重量減少が見られたが、その他の資料では有意な質量減少が見られなかった。これから、Y-1には細孔が存在し、その内部には水が吸着していることが示唆される。
2)窒素吸着等温線から求めた比表面積は、Y-1において30 m2 / g であったが、その他の試料ではいずれも 1 m2/g以下であり、窒素分子がアクセスできる細孔の存在は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

焼物片資料の細孔分析において、粉砕した資料をふるいにかけ、粒度の揃ったサンプルを作成することで、外部比表面積の影響をできるだけ小さくする工夫をした。資料の粉砕と粒度をそろえるふるいの作業に思いのほか時間を要した。試料作製法(粉砕および粒度による分離)の実施方法がほぼ確立したので、研究補助員等を有効に活用し、研究を順次進めていきたい。
これまで考古学研究分野では不十分であった通時代的な土器様相をまとめなおし、細孔分析の結果得られる成果との議論の前提を整理した。この点に加え、硬度計側に関しては、煉瓦資料がこの分析に適していることが判明したために待兼山遺跡出土資料を対象に資料数を増やして分析作業を行った。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に検討した試料作製法(粉砕および粒度による分離)の実施方法がほぼ確立したので、平成29年度は年代別に特徴ある焼物片資料について細孔分析を実施し、比表面積を決定する。また、カラーアナライザ色度計及びマイクロスコープによって、気体吸着にはかからないセミマクロな細孔についても観測することで細孔特性データを収集する。さらに、得られた細孔特性のデータをもとに、焼物の種類や製作年代で比較し、細孔特性の観点から焼物の特徴についての議論を試みる。

Causes of Carryover

吸着測定等に使用している装置の消耗品が予想以上に長持ちし、物品費の執行が当初の見込みより少なくて済んだため当該助成金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、年度当初からアルバイトを雇用し、吸着測定装置も有効に活用しながら、試料作成、試料の熱重量分析および窒素吸着等温線測定を実施していく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 多孔性配位高分子ZIF-8への嵩高い分子の吸着に対する速度論的考察2017

    • Author(s)
      山谷達也、上田貴洋
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学・日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 考古学的方法論に基づく古墳時代土器編年とその課題2016

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会第140回総会
    • Place of Presentation
      福岡・九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-20
    • Invited
  • [Presentation] 多孔性配位高分子ZIF-8のリンカーダイナミクスに及ぼす分子吸着の影響2016

    • Author(s)
      中井雅子、山谷達也、上田貴洋
    • Organizer
      第30回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] 多孔性配位高分子ZIF-8 の速度論的アプローチによる蒸気吸着挙動の解明2016

    • Author(s)
      山谷達也、中井雅子、上田貴洋
    • Organizer
      第30回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] Adsorption kinetics of ZIF-8 and its temperature dependence for some large molecules2016

    • Author(s)
      Tatsuya Yamatani, Masako Nakai, Takahiro Ueda
    • Organizer
      12th International Symposium on the Fundamentals of Adsorption
    • Place of Presentation
      Friedrichshafen/Lake Constance, Germany
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古墳時代後半期における土器研究の現状2016

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Organizer
      考古学研究会関西例会200回記念シンポジウム「土器編年研究の現在と各時代の特質―須恵器生産の成立から終焉まで―」
    • Place of Presentation
      大阪・大阪歴史博物館
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Presentation] 平安時代須恵器の研究現状2016

    • Author(s)
      高橋照彦
    • Organizer
      考古学研究会関西例会200回記念シンポジウム「土器編年研究の現在と各時代の特質―須恵器生産の成立から終焉まで―」
    • Place of Presentation
      大阪・大阪歴史博物館
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Book] 大阪大学埋蔵文化財調査年報 42017

    • Author(s)
      中久保辰夫編
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      大阪大学埋蔵文化財調査委員会
  • [Book] 古代日本とその周辺地域における手工業生産の基礎研究(改訂増補版)2017

    • Author(s)
      高橋照彦編
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      大阪大学大学院文学研究科、真陽社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi