2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study of the risk foresight of the cardiopulmonary arrest accident that performed addition of a climate, the breathing change in the large-scale special event
Project/Area Number |
15K12475
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kure Medical Center |
Principal Investigator |
中村 浩士 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, 総合診療科科長 (00380006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 幹也 明治大学, 理工学部, 専任教授 (80227131)
中島 翔太 山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師 (20580963)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 心拍変動 / 呼吸変動 / 体動センサ / IoTウエアラブルデバイス / 医療機器 |
Outline of Annual Research Achievements |
市民マラソンなどの大規模スポーツ催事の際での心肺停止事故を予測し警告し易いシステム構築のため、従来の心拍モニターに加えて呼吸モニターを加えた。本研究では最初に『心拍及び呼吸数計測装置』の開発を行い、在宅などの次に様々な医療分野において使用し、その有用性を臨床的に検討する手法をとった。呼吸数変動の測定には、①体導音と②加速度センサの2種類のセンサを比較検討して開発を行った。まず最初の医療機器開発に関しては、スマホ内臓の加速度センサを使用することで、当初の目的であった災害医療での使用に充分に耐えうるものであった。通常、災害医療におけるリスク予知には、心電図解析が一般的だが、屋外やスポーツイベントでの運用には限界があった。とくに雨天時を含む野外での測定や、集団での同時記録や解析には不向きといわれている。複数の電極を貼り付けないといけない煩わしさもあった。我々は、心臓拍動より周波数の低い呼吸運動に着目し、体導音センサや加速度計センサを使用することで周囲の気候変動や発声・騒音などにも強く、且つ大量データ解析が可能な装置を開発することが出来た。本件成果は、『心拍及び呼吸数計測装置』として、特許出願2017-020466・2018-019367とすることが出来た。本知的財産権の取得には、産官学として①医療福祉研究所、②国立病院機構、③山口大学の三者を出願人としている。さらにこの成果は、日本医薬品医療機器機構(PMDA)の面談を経て、“体動センサ”としてアラート機能の付加を指示されており、本研究実績をもとに医療機器申請を行い、実用化を検討している。
|
Research Products
(9 results)