2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study of effective use of RFID tags for maritime activities
Project/Area Number |
15K12479
|
Research Institution | Japan Coast Guard Academy (Center for Research in International Marine Policy) |
Principal Investigator |
松浦 義則 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 教授 (80285436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 寧洋 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授 (80571554)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | RFID タグ / 海上物票識別システム |
Outline of Annual Research Achievements |
海洋上におけるブイや筏などの一般的な漁具や海洋浮遊物、小型船舶などを遠隔識別するために RFID システムを利用した物票識別システムの構築と実運用に向けた基礎的な検討を行った。ブイなどの浮遊物票に RFID タグを貼付して、RFID システムを利用して一度に多数の浮遊物票を把握・管理することを目指した。これまで浮遊物票には所有者情報などのラベルが貼付されており、危険を伴う海洋上で目視により確認することが海難事故が発生する大きな要因となっていた。本研究は、海難事故の危険を低減させ、海洋流出物の識別にも応用できる。 平成27年度は汎用的な RFID システムの海上受信性能の測定実験により、波浪や海面反射波などの影響で、陸上と比較して約30%程度の劣化があった。また、その実用例として船舶検査証書をデータベース化し、RFID タグによる情報取得・識別ができるシステムのプロトタイプを作成した。平成28年度は晴天時と雨天時における RFID タグからの電波伝搬特性の測定と、計算機シミュレーションによる解析を実施した。測定結果とシミュレーションの解析結果は晴天雨天に関らず良く一致しており、雨天時では受信電力に若干の変動が見られることがわかった。受信電力にばらつきがある雨天時であっても、30メートル程度の距離まで通信が可能であることから、RFID システムを屋外で利用することは十分可能であることがわかった。また、RFID システムを利用した船舶検査証書の情報管理システムを提案、実装した。本システムは船舶に貼付された RFID タグの ID を当該船舶に接舷せずに読み取り、データベースから対応する船舶検査証書の内容を表示するものである。コストを考慮し、携帯端末を使用して必要な情報を表示させる。データベースの構造は容易に改変できるので、対象に合わせて修正することで他の物票への応用も可能である。
|
Research Products
(2 results)