• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an accelerometer to observe vibration and inclination using oven controlled crystal oscillator

Research Project

Project/Area Number 15K12481
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

盛川 仁  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60273463)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords水晶振動子 / 加速度計 / 地震動
Outline of Annual Research Achievements

H28年度までにトンネルのような安定した温度環境のもとでのセンサーの性能試験をおこなってきたが,その結果,温度特性が加速度の測定精度に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。そこで,H29年度には温度が大きく変動する屋外での検証を行うために温度管理を行うことができる魔法瓶を作成し,そのなかにセンサーを入れて実際に屋外で観測をおこなって性能試験を行った。

水晶振動子の出力は,水晶振動子の固有振動数をカウンタで数えてデシメーションフィルタで処理した後のものが得られている。したがって,当初,デシメーションフィルタの性能が重要であると考えていたため,H29年度にはフィルタの改良を実施することを計画していた。しかしH28年度までの検討で温度の影響が特に大きく,デシメーションフィルタについては現行のアルゴリズムでも,温度の影響に比べれば十分な性能であることがわかった。そのため,実験をとおして温度とセンサー出力の関係を明らかにし,温度の影響を取り除く手法について検討した。その結果,センサ用水晶とカウンタ用水晶の両者の温度特性の影響を個別に取り除く必要があることが明らかとなり,それにはHilber-Huang変換が有効であることを示した。

水晶振動子センサを重力計として用いる場合,温度安定性の影響をもっとも大きくうけるため屋外での観測では重力計として相対重力値の測定を行い,既知の絶対重力値との比較からセンサの重力計としての測定精度を明らかにして実用可能性を示した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 水晶振動子による加速度センサーの感度特性に関する一検討2018

    • Author(s)
      松田滋夫,中仙道和之,盛川仁,飯山かほり,坂井公俊
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: Vol.74, No. 4 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水晶振動子による加速度計の感度に関する基礎的研究2017

    • Author(s)
      松田滋夫,中仙道和之,盛川仁,飯山かほり
    • Organizer
      物理探査学会 第137回(平成29年度秋季)学術講演会
  • [Presentation] 水晶振動子による加速度センサーの感度特性に関する検討2017

    • Author(s)
      松田滋夫,中仙道和之,盛川仁,飯山かほり,坂井公俊
    • Organizer
      第37回地震工学研究発表会
  • [Presentation] 水晶振動子による加速度計を用いた重力測定の可能性に関する検討2017

    • Author(s)
      松田滋夫,中仙道和之,盛川仁,飯山かほり
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi