2016 Fiscal Year Research-status Report
視覚障がい教育のためのタブレット型ディバイスを使用した点字システムの開発
Project/Area Number |
15K12603
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
串山 久美子 首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (30453038)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 哲晃 首都大学東京, システムデザイン学部, 准教授 (30514096)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 福祉用具・支援機器 / 教育工学 / インタラクティブ・インタフェース / 触覚 / タブレット端末 / ディスプレイ / 点字 |
Outline of Annual Research Achievements |
視覚障がい教育において、点字学習は基礎的な読み書きのコニュニケーション手段として重要な教育である。近年iPadなどのタブレット型の情報機器を取り入れた教育が普及されつつあるが、視覚障がい教育において、これまで蓄積した点字などの触覚提示教育と併用して使用することが難しいことが課題である。そこで、本研究では触覚提示に乏しい既成のタブレット型ディバイスと点字を同時に使用でき、タブレッット上の必要な場所に音声を提示できるソフトウエアと点字教育支援システムの開発をする。この開発により点字学習の革新をはかり、健常者にとっても点字を入り口としたアクセシブル教育への関心を推進することができる。 本研究の研究計画として、首都大学東京、国立特別支援教育総合研究所、協力として筑波大学附属視覚特別支援学校の研究機関から4名の知見を融合し協働して研究を進める.①タブレット型ディバイスのソフトウエア開発を馬場・串山 ②点字印刷出力素材の開発を串山 ③タブレット用点字教材の開発と既成の教材との融合コンテンツの開発を串山・馬場 ④タブレット用点字教材の検証実験を土井、協力:山口 が担当する。研究成果発表実装品の展示や論文発表、特許申請などをメンバー全員で積極的に行い社会へ公開する。また,本研究は,筑波大学附属視覚特別支援学校などの支援学校で調査を行い,現状に合わせた研究を行う。また将来の日本を担う学生にも積極的に研究に参加してもらい,イノベーション創出のための教育を促進する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
28年度は、初年度の開発を引き続き行った。特に、初年度の調査を基に①で開発したタブレット型ディバイスのソフトウエア開発と②のタブレット用点字教材の開発が融合させ③のタブレット用点字教材の開発と既成の教材との融合コンテンツの開発をおこない、論文化したものを国際学会に投稿し採択された。また、④タブレット用点字教材の試作を筑波大学附属視覚特別支援学校の教員へのヒアリング調査をもとに、紙の入れ替え時の判定が可能な技術開発を行い、研究会で発表をした。本研究に関連した研究として、雑誌論文2件、学会発表5件、図書1件、一般市民へむけたイベント展示1件の研究成果を行うことができた。以上のことから、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度は、引き続き改良を重ね研究をする。特に④の視覚障害のある児童に対してのヒアリングやアンケート、専門家の意見を聞き、引き続き開発と研究を行う。①、②、③の成果として、一般へむけた点字ワークショップや企業へ向けた産学の交流を積極的に図る。④の検証や人間工学的データをまとめ、最終年度の研究成果として国内外での学会や研究会や論文発表をする。
|
Causes of Carryover |
今年度は、昨年度の成果を論文する作業を中心にしたため、作業人件費と旅費の使用が少なかった。また、最終年である来年度にむけて外部発表や人件費などの費用を使用したいと考えた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年にあたり、本研究のまとめとして点字コンテンツの制作と検証アンケートなど調査人件費に使用する。
|
Research Products
(9 results)