• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Basic Study on System of Teaching Materials for a Dvelopmentally-appropriate 'Invasion Game'

Research Project

Project/Area Number 15K12625
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

清水 将  岩手大学, 教育学部, 准教授 (20547872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 靖  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (60213295)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsゴール型 / 発育発達段階 / 意思決定 / 行動選択
Outline of Annual Research Achievements

学習指導要領では、体育は小・中・高12年間の一貫したカリキュラムとなり、ゲーム、ボール運動、球技では、ゴール・ネット・ベースボールの3つの「型」が示された。しかし、低学年に示された鬼遊びからの系統性や3つの型の関係は示されておらず、教材及びその配列を明示することは学校現場における喫緊の課題である。
体育授業の大半をしめる球技は、体育の内容としての歴史は浅く、カリキュラム体系や授業のあり方の検討が不十分であると指摘されている。球技の導入に位置づけられている鬼遊びは、学校現場では運動量の確保のために導入され、必ずしも状況判断を学ぶ教材となっているわけではない。近年強調されるボールを持たないときの動きに注目した戦術学習であっても、作戦の遂行の前に、変化するゲーム状況への対応力である「意思決定」が身に付かなければ、仮に「技能」を身に付けさせてもゲームで活躍を期待することはできない。自らが意思決定し、行動選択する機会が保障された児童が熱中することのできるゲーム、複雑な既存のスポーツ種目に替わる体育授業用の教材開発によって、学習の機会を保障することがゲーム・ボール運動領域に求められている課題である。
本研究では、既存のゴール型種目のゲーム構造の検討と再解釈を行い、鬼遊びを含むゴール型の下位概念提示と意思決定の契機・対象の構造化、ゴール型の系統的教材の開発と検証を行い、新たなスコープとシークエンスを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 戦術アプローチにおけるゲーム修正の論理に関する検討 : 球技の分類論と発達史を誇張の視点として2018

    • Author(s)
      清水 将
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報

      Volume: 77 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ゴール型におけるボールを持たないときの動きを高める教材開発 : 中学校2年生オフサイドバスケットボールを事例として2018

    • Author(s)
      村田雄大・清水 将
    • Journal Title

      岩手大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 2 Pages: 183 - 193

    • Open Access
  • [Presentation] An Analysis of Teaching Materials for a Developmentally-appropriate ‘Invasion Game’ in Japanese Elementary School Physical Education Classes2018

    • Author(s)
      Shimizu Sho,Okade Yoshinori
    • Organizer
      10. German-Japanese Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サッカーを素材とした体育授業プログラムの開発(3)-小学校3年生におけるパスゲームの検証-2017

    • Author(s)
      清水 将、岩田 靖、鎌田安久
    • Organizer
      日本体育学会第68回大会
  • [Presentation] 発達段階に応じたゴール型教材の系統性に関する検討-意思決定(パスとドライブ)の契機と対象を誇張したゲームの考察-2017

    • Author(s)
      清水 将、岩田 靖
    • Organizer
      日本スポーツ教育学会第38回大会
  • [Book] 初等体育授業づくり入門2018

    • Author(s)
      岩田 靖・吉野 聡・日野克博・近藤智靖編著
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      978-4-469-26842-3
  • [Book] 体育科教育における教材論2017

    • Author(s)
      岩田 靖
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      明和出版
    • ISBN
      4-901933-39-1

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi