• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

スプリント能力向上を目指した低酸素トレーニングのプロトコールの開発と効果の検証

Research Project

Project/Area Number 15K12647
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

田口 信教  鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (10171597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萬久 博敏  鹿屋体育大学, その他部局等, 准教授 (50239167)
斉藤 和人  鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (50170494) [Withdrawn]
荻田 太  鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (50224134)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsトレーニング科学 / 一流競泳選手 / 低酸素環境 / スプリント能力
Outline of Annual Research Achievements

【目的】本年度の目的は、常酸素および低酸素環境下において高強度持続的・間欠的運動時のエネルギー供給動態を定量し、エネルギー供給能力向上に効果的な条件を見出すことであった。
【方法】被検者は、よく鍛錬された体育学専攻の男子大学生とし、常酸素環境、海抜2500m相当の低酸素環境下において、30秒程度で疲労困憊に至る持続的運動と、同一運動強度で10秒の休息を挟みながら10秒の運動を疲労困憊まで繰り返す高強度間欠的運動を行った。各運動時各運動における総酸素摂取量、総酸素借、休息時の過剰酸素摂取量、真の総酸素借を定量した。
【結果】運動持続時間については、持続的運動、間欠的運動ともに、環境間で有意な差は認められなかった。また、間欠的運動では概ね5~6セット目で疲労困憊に達し、総酸素需要量の平均値は、持続的運動と比較して1.7倍ほど高かった。運動時間が長かったことから、運動時の総酸素摂取量も間欠的運動の方が有意に高かったが、低酸素環境における値は、常酸素環境におけるそれより有意に低く、その低下率はほぼ最大酸素摂取量のそれと同程度であった。尚、間欠的運動終了直前の酸素摂取量は、どちらの環境においても最大酸素摂取量レベルに達していた。運動時の総酸素借から休息時過剰酸素摂取量を引いた間欠的運動時の真の酸素借は、両環境ともに持続的運動時の総酸素借より有意に高く、また低酸素環境の値は常酸素環境のそれより有意に高かった。低酸素環境における真の酸素借は、ほぼ最大酸素借と同程度であった。
【結論】30秒程度で疲労困憊に至る強度で10秒の運動を10秒の休息を挟んで反復する間欠的運動は、持続的運動よりもより高い刺激をエネルギー供給系に与えることができ、有酸素性エネルギー供給機構には常酸素環境が、一方、無酸素性エネルギー供給機構には、低酸素環境の方がより高い刺激を与え得ることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

常酸素環境と低酸素環境において、新たに考案したスプリントトレーニングプロトコールに対する代謝特性を定量し、常酸素環境、低酸素環境が、有酸素性・無酸素性両エネルギー供給動態にもたらす影響について明らかにすることできたことから、計画通り順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

28年度は、27年度の結果、無酸素性エネルギー供給能力の向上により効果的と推察された海抜2500m相当の低酸素環境下において、スプリントトレーニングの効果を検証する予定である。同時に、常酸素環境におけるトレーニング結果とも比較し、どちらの環境がより効果的であるか,環境条件間の検証も行う。

Causes of Carryover

27年度については、実験はほぼ計画通りに進行できた。ただし、消耗品が若干見積もりよりも安く購入できたことから、最終的に残額が生じてしまったが、少額であったため、次年度の実験に回すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度の実験計画ではトレーニング実験を行う予定であり、測定項目を若干増やす予定にしている。そのための消耗品等に当てる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 特殊機器を用いた水泳スプリントトレーニング2016

    • Author(s)
      荻田太
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 66 Pages: 100-104

  • [Journal Article] 膝関節症例の身体機能に対する水中運動の効果-全身・部位別体組成測定を含めて-2015

    • Author(s)
      赤嶺卓哉, 高田大, 萬久博敏, 藤井康成, 添嶋裕嗣, 田口信教
    • Journal Title

      整形外科と災害外科

      Volume: 65 Pages: 193-195

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 若年女性低体重スポーツ選手における種目別の骨密度についての研究-カヌー競技を中心に-2015

    • Author(s)
      榮樂洋光,中村夏実,高田大,萬久博敏,黒川剛,松村勲,添嶋裕嗣,藤井康成,田口信教,赤嶺卓哉
    • Organizer
      第28回九州・山口スポーツ医・科学研究会
    • Place of Presentation
      福岡大学病院メディカルホール(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-12-19
  • [Presentation] 膝関節症例の身体機能に及ぼす水中運動の影響-全身・部位別骨密度測定(DXA法)を含めて-2015

    • Author(s)
      赤嶺卓哉,萬久博敏,高田大,藤井康成,添嶋裕嗣,田口信教
    • Organizer
      第130回西日本整形・災害外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 抵抗測定装置における固定板間隔の違いが泳速-抵抗関係および最大推進パワーに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      荻田太,山中大祐,田口信教
    • Organizer
      2015年日本水泳・水中運動学会年次大会
    • Place of Presentation
      日本女子体育大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-18
  • [Presentation] 簡便な定量法における水泳運動時推進効率の妥当性 ―従来式直接定量法との比較よりー2015

    • Author(s)
      荻田太,與谷謙吾,田口信教
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27
  • [Presentation] The relationship between changes in brachial-ankle pulse wave velocity and blood pressure after short-term hypobaric hypoxic training2015

    • Author(s)
      Ogita,F., K.Yotani, N.Taguchi, H.Tamaki
    • Organizer
      20th Annual Congress of European College of Sport Science
    • Place of Presentation
      Malmo (Sweden)
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膝関節症例の身体機能に対する水中運動療法の効果-全身・部位別体組成分析を含めて-2015

    • Author(s)
      赤嶺卓哉,萬久博敏,高田大,藤井康成,添嶋裕嗣,田口信教
    • Organizer
      第129回西日本整形・災害外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi