2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12651
|
Research Institution | Jobu University |
Principal Investigator |
関口 浩文 上武大学, ビジネス情報学部, 教授 (20392201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小幡 博基 九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (70455377)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 酸素カプセル / 運動学習 / 視覚運動課題 |
Outline of Annual Research Achievements |
既に超高齢化社会を迎えた我が国の増大する医療費の抑制や2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたアスリート強化のために,より効率的な運動記憶の固定を実現する新たな手法が開発できれば,障害者および老若男女,あらゆる国民がその恩恵を享受することができる。本研究は,血漿中の酸素濃度を高めることにより怪我の治療を早めることで知られる高圧酸素治療に着目し,高圧酸素への曝露が運動学習を促進するか否か明らかにすることを目的とする。 今年度は,ジョイスティックを用いた視覚運動課題を用いて検討を行った。Phantom課題の群に一つ追加し,①酸素カプセルへの暴露無し,②運動課題の前,③運動課題中,④運動課題の直後,⑤運動課題約40分後の5群を設定し,各群8名,計40名記録した。酸素カプセルにおいて1.3気圧安定時に計測した酸素濃度は約27%であった。現時点では,指標をいろいろ考え,解析してはいるが群間に有意な差は見られていない。 しかしながら,視覚運動課題のデータおよびPhantom課題のデータは,見方をいろいろ変えることができるため,一つずつ着実に検討を進めることで,1.3気圧の酸素カプセルで効果を検出できる指標があるかもしれない。当初予定の研究費からの減額により,研究費残額の面からも,これから新たな課題で十分な被験者数を得ることは難しいと考えられるため,今あるデータと更なる追加データに関して検討を進めていくことになる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
酸素カプセルの効果として,Phantom課題と同様に,ジョイスティックによる視覚運動課題においてもなかなか差が出にくいことが挙げられるが,更にデータ処理を進め,あらゆる指標を算出し,群間比較を実施している。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,ジョイスティックによる視覚運動課題において,さらに人数を増やし,あらゆる指標に関して,データ処理を実施する予定である。
|
Research Products
(4 results)