• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

基質による骨格筋ミトコンドリア生合成の新たな分子機序の解明と呼吸機能評価の確立

Research Project

Project/Area Number 15K12666
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

増田 和実  金沢大学, 人間科学系, 教授 (50323283)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords筋細胞 / 代謝 / ミトコンドリア / 基質 / シグナル
Outline of Annual Research Achievements

栄養基質(例:ポリフェノール)によってミトコンドリアの生合成が誘発されることや、その基質摂取と運動との併用が、本来、運動が引き起こすトレーニング効果を増幅させることがある。こうした事象は基質依存的に活性化するシグナルカスケードの存在を推測させるものの、基質によって賦活されるシグナル分子の同定や、増えたミトコンドリアの機能評価を含めた体系的な研究が進んでいない。
平成27年度では、高い抗酸化作用を持つとされるポリフェノールであるクルクミン(CurL)を取り上げ、CurLがミトコンドリアの生合成を誘発させ、運動効果を相乗的に増幅する可能性があるかどうかについて検証した。CurLはDMSOに溶解し、腹腔内へ注入した。CurL投与群では投与期間を4週間とし、最終日の投与から2時間後に骨格筋や心筋、肝臓の各組織を摘出した。また、運動群では同期間4週間の水泳トレーニングを実施した。さらにCurLとeTRの併用群では、日々のeTRの2時間前に腹腔内へCurLを注入してeTRを実施した。分析の結果、CurL投与量の多寡に応じて骨格筋のミトコンドリアが増加することが認められた。また、運動を併用するとミトコンドリアのタンパク量が加算的に増加することも認められた。エネルギーセンサーでもあるAMPKのリン酸化状態もCurL投与量に依存的に亢進し、運動の併用でも加算的亢進を示した。さらにミトコンドリア生合成に関わるとされるSirt1量も同様の傾向を示した。これらの結果はCurLがミトコンドリア生合成に関わるとされるシグナル経路を賦活させることを強く示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年では、in vivoモデルにてポリフェノールによるミトコンドリア生合成への効果、ならびに運動の併用による加算的効果が確認できた。また、その背景にあるシグナル分子(タンパク質の量やリン酸化状態)を検証することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究内容を継続しつつ、CurLによって賦活されるシグナル系の詳細について検証を進める。そのためにも、筋細胞内基質(NADHの酸化還元状態)や関連するタンパク質のリン酸化やアセチル化状態を追加検証する。また、ミトコンドリアの生合成が誘発される背景として、CurLが骨格筋に対して直接的に作用しているのか否かを検証する。CurLはポリフェノールの芳香族環が2つの不飽和カルボニル基で連結された構造をとっているために電子吸引反応が高く、生体内では高い抗酸化活性を持つと考えられているが、難水溶性であるため、生体への吸収動態は不明な点が多い。そこで、CurLを投与したラットの筋組織を用いて、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析を試みる。これらの分析を通じて、CurLの生体内動態、とりわけ筋組織への吸収について証拠を得て、細胞内に取り込まれるCurLが直接的にシグナル伝達系に影響を及ぼしているのか否かについて明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Curcumin treatment enhances the effect of exercise on mitochondrial biogenesis in skeletal muscle by increasing cAMP levels2015

    • Author(s)
      Hamidie DRR, Yamada T, Ishizawa R, Saito Y and Masuda K
    • Journal Title

      Metabolism

      Volume: 64 Pages: 1334-1347

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2015.07.010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] クルクミン投与が骨格筋ミトコンドリア呼吸機能に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      細井達記, Hamidie DRR, 石澤里枝, 山田達也, 斉藤陽子, 増田和実
    • Organizer
      平成27年度北陸体育学会大会
    • Place of Presentation
      しいのき迎賓館, 石川
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] Curcumin decreases phosphorylation phosphodiesterase (PDE) to regulated mitochondrial biogenesis in rat skeletal muscle2015

    • Author(s)
      Hamidie DRR, Yamada T, Ishizawa R, Saito Y and Masuda K
    • Organizer
      第70回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館, 和歌山
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] Endurance training with curcumin treatment regulated mitochondrial biogenesis in skeletal muscle through SIRT1-mediated signaling pathway2015

    • Author(s)
      Hamidie DRR, Ishizawa R, Yamada T and Masuda K
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 62nd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      2015-05-02 – 2015-05-30
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 金沢大学運動生理学・生化学研究室HP(増田研究室)

    • URL

      http://exercisephysiol.com

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi