• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of desynchronization among mother-infant biological rhythms on maternal symptoms and development of their control methods

Research Project

Project/Area Number 15K12679
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中村 亨  大阪大学, 基礎工学研究科, 特任教授(常勤) (80419473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 義春  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (60251427)
金 鎭赫  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 心身医学研究部, 流動研究員 (00735095) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords心身の健康 / 育児 / 生体リズム / ストレスマネジメント
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに、Ecological Momentary Assessment(EMA:情報端末などを電子日記として用いて日常生活下での自覚症状を実時間の問診により記録する生態学的妥当性が高い手法)と腕時計型加速度計(アクチグラフ)により、日常生活下における母子の身体活動時系列の計測および母親の自覚症状(心理状態・身体症状)の日内経時変化の測定を実施してきた(産後6ヵ月から1年の母子34組;各1~2週間)。取得データに基づき、1)母子の概日リズムの新たな推定手法の開発とその妥当性・頑健性の評価、2)午睡と母子の夜間睡眠・母の自覚症状との関係、3)母子の概日リズムの非同期性と母の自覚症状との関連性などを明らかにした。
一方、母子のEMA調査を大規模に実施でき、かつ取得データからの心身の状態評価(自覚症状、睡眠覚醒など)に基づく実時間での個人適合型の生体リズム調整(Just-in-Time Adaptive Intervention:JITAI)を可能とするスマートフォンを基盤としたEMA―JITAIシステムの開発を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Application of Empirical Mode Decomposition to Mother and Infant Physical Activity2018

    • Author(s)
      Shimizu Etsuko、Kim Jinhyuk、Yoshiuchi Kazuhiro、Yamamoto Yoshiharu、Nakamura Toru
    • Journal Title

      Methods of Information in Medicine

      Volume: 57 Pages: 152~157

    • DOI

      10.3414/ME18-02-0001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 育児期の母親の昼寝-疲労・抑うつ気分改善の有効性-2018

    • Author(s)
      清水悦子
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi