2015 Fiscal Year Research-status Report
高齢者の状態に応じた片脚立位トレーニング方法の提案とサポート装置の開発
Project/Area Number |
15K12697
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
出村 慎一 金沢大学, 人間社会研究域, 研究員 (20155485)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 雄 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 講師 (00749418)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 片脚立ち / バランストレーニング / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高齢者の片脚立位トレーニングに際し、高齢者の状態に応じてどのような片脚立位条件の選択が望ましいかを検討するために、各種片脚立位条件における下肢筋活動と重心動揺量の関係性の明確化、難度の序列化、さらにトレーニング時の重心動揺量とトレーニング効果との関連を明らかにすることを目的として、3つの大きな課題に取り組んでいる。平成27年度は、研究課題1「種々の片脚立位姿勢時の筋活動と重心動揺の検討」及び研究課題2「簡便に片脚立位条件を確認できる計測装置の開発」に取り組んだ。 まず、研究課題1の予備実験として、手の補助の有無による重心動揺の違い、さらにその経時変化を検討した。手の補助により重心動揺量は減少し、その傾向は補助方向で異なること、1分間の片脚立位で重心動揺量の経時変化が認められないないことを明らかにした。また、並行して、竹井機器工業と共同で計測装置の開発を試み、その試作機を完成させた(研究課題2)。試作機は片脚立位中の手のタッチ圧および重心動揺量を時系列上で計測可能かつ、両計測の集中管理(同期化)が可能である。その試作機により、研究課題1の本実験を一部を実施した。具体的には、青年(10名)および高齢者(20名)を対象として、様々な片脚立位支持条件(支持圧:ライトタッチ、安定支持、任意支持、支持なし、支持場所:前方、側方)による30秒間の片脚立位測定を実施した。この計測では、各種片脚立位条件における手のタッチ圧、重心動揺量、及び筋活動量を明らかにすることで、各条件のトレーニング効果の推定、難度の序列化、疲労度の推定を可能とする。現在、さらなる被験者の増加を目指すとともに、計測データの解析を実行中である。その結果をもとに、平成28年度はバランス能力評価や片脚立位トレーニング時の適切な片脚立位条件の診断が可能なソフトウエアの開発に取り組む(研究課題2)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、平成27年度中に、計測装置の試作機を完成させ、種々の片脚立位姿勢時の筋活動おおび重心動揺量の計測が可能となった。それに伴い、検討課題1の測定も当初の計画ほどではないが順調に進んでおり、平成28年度中も継続して課題に取り組むことが可能である。以上から“おおむね順調に進展している”と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、進めている検討課題1のデータ解析を進めるとともに、さらに様々な特性をもつ(転倒経験の有無、体力水準の異なる高齢者等)被験者を増やす。その結果から各種片脚立位姿勢時の筋活動、重心動揺量、手の補助圧の関係を明らかにするとともに、各種片脚立位姿勢の難度の序列化を試みる。さらに、その結果に基づいてバランス能力評価や片脚立位トレーニング時の適切な片脚立位条件の診断が可能なソフトウエアの開発に着手する。
|
Research Products
(2 results)