• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Possible involvement of gut-derived melatonin as a negative regulator of insulin secretion

Research Project

Project/Area Number 15K12705
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 雪子  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381038)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords膵β細胞 / インスリン分泌 / メラトニン受容体 / N-アセチルセロトニン
Outline of Annual Research Achievements

メラトニンは、セロトニンからAANATによるN-アセチルセロトニン(NAS)の生成を経て、HIOMTにより生成される。膵β細胞に発現しているメラトニン受容体は腸管由来のメラトニンにより制御されるという仮説のもと本研究を開始したが、膵β細胞でNASが生成されることが示唆され、NASがメラトニン受容体を刺激することが報告されていることから、膵β細胞で生成されるNASがオートクリンとしてメラトニン受容体に作用するという仮説に変更して検討を進めた。マウス初代培養β細胞において、グルコース誘発[Ca2+]iオシレーションはNASにより濃度依存的に抑制された。膵β細胞株であるINS-1D細胞及びMIN6B細胞でも同様の検討を行ったところ、どちらの細胞でもNASによる[Ca2+]iオシレーション抑制作用が認められたが、MT2受容体の発現が相対的に高いINS-1D細胞の方がMIN6B細胞よりもNASによる抑制が強く現れた。そこで、NASの抑制作用に対するMT2受容体選択的拮抗薬4-P-PDOTの効果を検討したところ、多くの細胞で4-P-PDOTによるNASの抑制作用の消失が認められた。さらに、MIN6B細胞におけるグルコース誘発インスリン分泌に対して、NASが濃度依存的に抑制作用を示すことも確認した。以上より、NASは膵β細胞のMT2受容体に作用することにより、グルコース誘発[Ca2+]iオシレーション及びインスリン分泌を抑制することが示された。前年度の検討により、妊娠期にAANATの発現が変化することを見出しており、NASの生成が妊娠期で変化し、そのインスリン分泌抑制作用も変化する可能性が考えられる。すなわち、膵β細胞で生成されるNASがオートクリンとしてMT2受容体に作用しインスリン分泌を制御していることが示唆され、さらに妊娠期における血糖制御にこの機構が関与している可能性が示された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Differential contribution of calcium channels to α 1 -adrenoceptor-mediated contraction is responsible for diverse responses to cooling between rat tail and iliac arteries2018

    • Author(s)
      Ishida Hirotake、Saito Shin-ya、Hishinuma Eita、Kitayama Tomoaki、Ishikawa Tomohisa
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 826 Pages: 9~16

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2018.02.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concise synthesis of polymethoxyflavone sudachitin and its derivatives, and biological evaluations2018

    • Author(s)
      Sagara Hiroto、Kanakogi Masaki、Tara Yuki、Ouchi Hitoshi、Kimura Junko、Kaneko Yukiko、Inai Makoto、Asakawa Tomohiro、Ishikawa Tomohisa、Kan Toshiyuki
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 59 Pages: 1816~1818

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.03.064

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膵β細胞概日リズム形成に関わる分子の発現および機能解析2018

    • Author(s)
      鴨志田ありさ、金子雪子、八木雄也、中村哲、石川智久
    • Organizer
      第138回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 膵β細胞における柑橘果皮抽出成分ノビレチンの抗糖尿病効果の解析2018

    • Author(s)
      青柳有紀、金子雪子、秋山季里子、多良勇輝、山本萌絵、石川智久
    • Organizer
      第138回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 膵β細胞量増加を目指した新規糖尿病治療創薬標的としての膵β細胞脂質代謝制御2018

    • Author(s)
      金子雪子
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病下における細胞内ADMAの蓄積はNOによる膵β細胞保護作用を減弱させる2018

    • Author(s)
      佐野実咲、金子雪子、森岡亜望、石川智久
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 膵β細胞における細胞膨張誘発インスリン分泌反応にはTRPV2活性化が関与する2017

    • Author(s)
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • Organizer
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 糖尿病下における内因性NOS阻害物質の蓄積は膵β細胞障害を亢進させる2017

    • Author(s)
      佐野実咲、金子雪子、森岡亜望、石川智久
    • Organizer
      第136回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 膵β細胞TRPV2活性化は細胞膨張誘発インスリン分泌反応に関与する2017

    • Author(s)
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • Organizer
      第136回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 膵β細胞において細胞膨張によるTRPV2活性化はインスリン分泌反応を惹起する2017

    • Author(s)
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2017
  • [Presentation] 膵β細胞におけるDGKαおよびγ機能抑制は細胞内Ca2+濃度に対して二面的作用を示す2017

    • Author(s)
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase δ deficiency in mice pancreatic β-cells leads to improvement of streptozotocin-induced diabetes2017

    • Author(s)
      石川揚子、金子雪子、中山貴寛、木村悠希、石川智久
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017
  • [Presentation] 膵β細胞におけるNO産生調節系と2型糖尿病病態との関係2017

    • Author(s)
      石川智久、森岡亜望、佐野実咲、金子雪子
    • Organizer
      生理学研究所 研究会2017
  • [Presentation] Inhibition of Type I DGK leads to a dual response on Ca2+ signaling in pancreatic β-cells2017

    • Author(s)
      Toshiaki Sawatani, Yukiko Kaneko, Tomohisa Ishikawa
    • Organizer
      International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi