2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12768
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
桜井 武 金沢大学, 医学系, 教授 (60251055)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ナルコレプシー / カタプレキシー / 情動 / オレキシン |
Outline of Annual Research Achievements |
オレキシン欠損にもとづくナルコレプシーの病態において、情動刺激がカタプレキシー(情動脱力発作)を引き起こす神経科学的メカニズムは全く未解明である。本研究では、われわれが確立したナルコレプシーマウス(orexin-ataxin3)マウスにおいて、光遺伝学的にカタプレキシーを誘導することを試み、一方でチョコレートによるカタプレキシー誘発条件下で光遺伝学的にカタプレキシーの抑制を試みた。これらの実験により、カタプレキシーを発動させる神経経路を明確にすることを目的に研究をおこなった。本年度は、ナルコレプシーマウスの腹側延髄のGABA作動性ニューロンにChR2を発現させ、光刺激をすることによりカタプレキシーの発現に影響を与えるか調べたが効果は見られなかった。一方、背側縫線核にChR2を発現させ、細胞体あるいは、扁桃体外側核を光刺激することによりカタプレキシー頻度が大きく減少することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概ね順調に進展しているが、実験の進行にともない得られた知見に基づき、実験計画を修正しながら進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は、ナルコレプシーマウスの腹側延髄のGABA作動性ニューロンにChR2を発現させ、光刺激をすることによりカタプレキシーの発現に影響を与えるか調べたが効果は見られなかった。一方、背側縫線核にChR2を発現させ、細胞体あるいは、扁桃体外側核を光刺激することによりカタプレキシー頻度が大きく減少することを明らかにした。今後は、SLDや LDT、VTAなどレム睡眠に関連のある領域の光操作による刺激や、当該年度に明らかにした扁桃体の機能を鑑み、扁桃体外側核の光操作による抑制を行い、カタプレキシーを誘導することを試みる。
|
Causes of Carryover |
マウスモデルの準備等に時間がかかり、実際の行動実験に移るまでにかなりの時間を要したため、経費の大きくかかる実験は次年度に今年度よりも多く行うことになったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
orexin-ataxin3マウスと他のCreドライバーを掛け合わせて様々なニューロンにCreを発現するマウスを本年度に作成した。次年度は、これらのマウスを用いて、光刺激及び行動実験を行う。
|
-
[Journal Article] Nighttime Administration of Nicotine Improves Hepatic Glucose Metabolism via the Hypothalamic Orexin System in Mice.2016
Author(s)
Tsuneki H, Nagata T, Fujita M, Kon K, Wu N, Takatsuki M, Yamaguchi K, Wada T, Nishijo H, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T.
-
Journal Title
Endocrinology
Volume: 157
Pages: 195-206
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Messenger RNA expression profile of sleep-related genes in peripheral blood cells in patients with chronic kidney disease.2016
Author(s)
Kitajima S, Iwata Y, Furuichi K, Sagara A, Shinozaki Y, Toyama T, Sakai N, Shimizu M, Sakurai T, Kaneko S, Wada T.
-
Journal Title
Clin Exp Nephrol.
Volume: 20
Pages: 218-225
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The role of adult born neurons during sleep.2015
Author(s)
Sakaguchi, M., Kumar, D., Hayashi, M., Yu, L.M., McHugh, T.J., Sakurai, T
Organizer
The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
Place of Presentation
神戸コンベンションセンター、神戸、兵庫県
Year and Date
2015-07-28 – 2015-07-31
-
[Presentation] Cellular clocks in AVP neurons of the SCN are critical for interneuronal coupling regulating circadian behavior thythm.2015
Author(s)
Mieda, M., Ono, D., Hasegawa, E., Okamoto, H., Honma, K., Honma, S., Sakurai, T.
Organizer
The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
Place of Presentation
神戸コンベンションセンター、神戸、兵庫県
Year and Date
2015-07-28 – 2015-07-31
-
-
-
-
-