• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築

Research Project

Project/Area Number 15K12811
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

水谷 雅彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芦名 定道  京都大学, 文学研究科, 教授 (20201890)
出口 康夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (20314073)
八代 嘉美  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30548566)
海田 大輔  京都大学, 文学研究科, 講師 (40649133)
伊勢田 哲治  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords研究公正 / 研究倫理 / 専門職倫理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日本の教育・研究の風土をふまえて、研究倫理・研究公正について根本的な問いかけに基づく基本理念の構築と、その基本理念に基づいて、不正のおきない研究の制度設計、効果的な研究公正教育の枠組みの提案を行う。
本年度は、倫理学や宗教学など価値論的側面から見た研究公正・不正概念の検討と、科学論的視点からの検討をおこなった。研究分担者が中心となって関連文献を収集するとともに定期的に討議を行い、検討を深めてきた。
上記の研究討議の成果を公開し、また外部からの講演者・参加者を招いてさらなる知見をえるため、2015年10月に二回にわたって研究会を行った。 2015年10月19日に開催された「研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築研究会」(於京都大学)では、山崎茂明氏にオーサーシップ問題について、眞嶋俊造氏に具体的な研究倫理推進の方策について講演いただき、知見を深めるとともに、研究分担者の伊勢田が研究不正がなぜ悪いこととされるのかの原理的な問題提起が行われた。京都大学本部 研究推進部研究推進課の協力を得て開催された2015年10月24日「シンポジウム・これから の研究公正のあり方について考える」(於京都大学)では、西川伸一氏、加藤尚武氏を招いて、研究不正の構造や予防法について、講演いただくとともに、総合討論で議論を深めた。また、科学研究費基盤研究(B)「『新しい』専門職の職業倫理:理論と実践の架橋を目指す領域横断型 研究」(研究代表:北海道大学・眞嶋俊造准教授)が主催する2015年10月12日「人文・社会科学のための研究倫理シンポジウム 研究公正と研究倫理を 問い直す-理念・制度・教育-」(於上智大学)に研究分担者の伊勢田が登壇し、日本において研究公正に取り組んでいく上での課題について問題意識の共有を行い、フィードバックを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、研究公正について価値論的側面と科学論的側面の双方の観点から、研究公正に関する原理的な問いかけから個別の課題、具体的な方策まで、多方面にわたって議論を深めることができた。こうして得られた意見交換や討議の蓄積をもとに、今後さらに研究成果をアウトプットし、共有していく基盤が整った。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまで構築した研究組織を維持しつつ、集団的責任論からの検討と分析アジア哲学の視点からの検討という二つの視点からの検討を加え、より多面的に研究公正のあるべき姿を明らかにする。具体的な成果発表と外部からの知見の獲得の場として、日本哲学会と科学技術社会論学会の合同シンポジウム、日本倫理学会での討議がすでに予定されているほか、本科研費主催の研究会も数次にわたって開催する予定である。とりわけ、初年次の研究の中で研究公正推進の中で文系諸分野のおかれる状況の特殊性が明らかとなってきたので、その点に研究を注力していく予定である。
加えて、その研究成果として、年度末に比較的規模の大きな国際研究集会を開く予定である。その場において、日本のおける研究不正対策、研究公正促進のあり方について本研究の結論と提案を公開する。

Causes of Carryover

当初予定していた外国人研究者が健康上の理由により平成27年度中の招へいが困難になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に京都大学で開催を予定している国際会議に上記外国人研究者あるいはそれに相当する研究者を招へいする予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 12 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学
  • [Int'l Joint Research] ヒルデシュハイム大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ヒルデシュハイム大学
  • [Int'l Joint Research] 延世大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      延世大学校
  • [Int'l Joint Research] 東呉大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      東呉大学
  • [Int'l Joint Research] シーナカリンウィロート大学/マハーチュラロンコーンラージャヴィドゥャ大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      シーナカリンウィロート大学/マハーチュラロンコーンラージャヴィドゥャ大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      2
  • [Journal Article] 実験台は世界につながっていたか2015

    • Author(s)
      八代嘉美
    • Journal Title

      年報 科学・技術・社会

      Volume: 第24巻 Pages: 25-34

  • [Journal Article] 法と倫理学2015

    • Author(s)
      児玉聡
    • Journal Title

      法と哲学

      Volume: 1 Pages: 83-91

  • [Journal Article] Tsunami-tendenko and morality in disasters2015

    • Author(s)
      Satoshi Kodama
    • Journal Title

      Journal of Medical Ethics

      Volume: 41 Pages: 361-363

    • DOI

      10.1136/medethics-2012-100813

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Compartmentalized Trivialism: Nishida on Contradictory Self-identity2016

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      American Philosophical Association 2016 Pacific Division Meeting, APA Committee Session: What Can’t Be Said: Paradox in Contradiction in East Asian Philosophy
    • Place of Presentation
      The Westin St. Francis, (San Francisco、USA)
    • Year and Date
      2016-03-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Late Sanlun and Dialetheism2016

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      3rd Kyoto-Chengchi-Singapore Graduate Conference
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] Kant on Mathematical Intuition: (Modified) Kant vs. Frege2016

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      早稲田大学高等研究所主催セミナー, Philosophy of Mathematics and Logic Seminar
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-01-15
  • [Presentation] 倫理的クリティカル・シンキングの対象としての宇宙探査・宇宙開発2015

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      科学技術社会論学会第14回年次研究大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-11-22
  • [Presentation] Compartmentalization of Trivialism:Nishida on Contradictory Self-identity, ver.22015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      Kyoto Non-classical Logic Workshop
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-20
  • [Presentation] The Utilitarian Morality and the Normative Question2015

    • Author(s)
      Satoshi Kodama
    • Organizer
      the 3rd Taiwan Metaphysics Colloquium
    • Place of Presentation
      National Taiwan University (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Compartmentalization of Trivialism: Nishida’on Contradictory Self-identity2015

    • Author(s)
      出口康夫
    • Organizer
      2015年度科学基礎論学会,秋の研究例会, ワークショップ「真矛盾主義の周辺」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-11-07
  • [Presentation] 研究不正は本当に悪いことなのか2015

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      第1回「研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築」研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-17
  • [Presentation] Research Integrity から研究公正へ2015

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Organizer
      人文・社会科学のための研究倫理シンポジウム 研究公正と研究倫理を問い直す
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Invited
  • [Presentation] Symbolic Monarchy and Philosophy of State of Shunpei Ueyama2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      XXXIX Convegno Di Studi Sul Giappone(AISTUGIA)
    • Place of Presentation
      Universita Degli Studi di Catania, Catania Sicilia, (Catania, Italy.)
    • Year and Date
      2015-09-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Heaven Knows, Earth Knows and One Knows: Nishitani on Craftsmanship2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      Workshop on ‘Technology and Ethics; Sweden Meets Japan
    • Place of Presentation
      Uppsala Universitet, (Uppsala, Sweden)
    • Year and Date
      2015-09-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Suffering Substitution as a Mahayana Virtue2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      An Academic Networking Program “Buddhist Studies and Philosophy in Contemporary World"
    • Place of Presentation
      Mahachulalongkornrajavidyalaya University, (Ayutthaya, Thailand)
    • Year and Date
      2015-08-26
    • Invited
  • [Presentation] Analytic Asian Philosophy on Sanlun School2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      An Academic Networking Program “Buddhist Studies and Philosophy in Contemporary World"
    • Place of Presentation
      Srinakharinwirot University,( Bangkok, Thailand)
    • Year and Date
      2015-08-25
    • Invited
  • [Presentation] 確率・統計の「基礎」とは何か2015

    • Author(s)
      出口康夫
    • Organizer
      共同研究集会「科学における確率」
    • Place of Presentation
      統計数理研究所 (東京都立川市)
    • Year and Date
      2015-07-06
    • Invited
  • [Presentation] Suffering Substitution: A Mahaya;na Virtue Viewed from Contemporary Perspectives2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      The1st East - West Philosophy Forum: ‘Knowledge, Action, and Virtue’
    • Place of Presentation
      Soochow University (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2015-06-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 柔らかい基礎づけ主義:社会科学的因果推論の方法論2015

    • Author(s)
      出口康夫
    • Organizer
      科学基礎論学会シンポジウム「社会科学における因果とメカニズム
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Invited
  • [Presentation] Three or Four from One: Another Dialetheism & Buddhim2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      1st Veritas Philosophy Symposium
    • Place of Presentation
      Underwood International College, Yonsei University, (Seoul, South Korea)
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Analytic Asian Philosophy & Its Application to Nishida’s Contradictory Self-identity2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      Seminar of Department of Philosophy
    • Place of Presentation
      Hildesheim University, (Hildesheim, Germany)
    • Year and Date
      2015-05-20
    • Invited
  • [Presentation] Bhaviveka on Negation: from a Contemporary Viewpoint2015

    • Author(s)
      Yasuo Deguchi
    • Organizer
      The New Madhyamaka: Developing Ancient Indian Thought Through Contemporary Philosophical Tools and Techniques
    • Place of Presentation
      Lady Margaret Hall, University of Oxford. (Oxford, UK)
    • Year and Date
      2015-04-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 宇宙航空研究開発機構特別資料:人文・社会科学研究活動報告集2016

    • Author(s)
      呉羽真、水谷雅彦ほか
    • Total Pages
      (37-61)
    • Publisher
      宇宙倫理学研究会:宇宙倫理学の現状と展望
  • [Book] マンガで学ぶ動物倫理 わたしたちは動物とどうつきあえばよいのか2015

    • Author(s)
      伊勢田哲治, なつたか
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      化学同人
  • [Book] The Moon Points Back2015

    • Author(s)
      Koji Tanaka, Yasuo Deguchi Jay Garfield, Graham Priest
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      Oxford University Press, New York

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi