2015 Fiscal Year Research-status Report
日本語教師の調査ネットワークの構築と日系ディアスポラの言語生活調査
Project/Area Number |
15K12898
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
三宅 和子 東洋大学, 文学部, 教授 (60259083)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 日系ディアスポラ / アイデンティティ / 日本語の継承 / 言語意識 / 調査ネットワーク / 異文化間コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、越境する人と物が交差・融合しグローバル化する現代社会の中で、日本人、日本、日本語の概念は個人とどのように関わり、アイデンティティの形成をどのように支えるのかを、日本語教育と社会言語学の視点から調査・考察するものである。高度経済成長期以降に欧州に渡り長期滞在・永住する日本語話者を日系ディアスポラと名づけ、日本語をめぐる言語実践について、長期滞在日本語教師と、それ以外の日系ディアスポラの2対象に向けて2段階の調査を行っている。従来体系的に把握されてこなかった海外(欧州)の日本語教師の実態(日本語教育、言語生活、社会生活など)を調査し、その過程で日本語教師の調査ネットワークを構築する。そして一般の日系ディアスポラのことばとアイデンティティの関係を探る。 平成27年度は、28年度以降の活動の地固めと位置づけ、複数方面の活動と研究・調査を行った。1)日系ディアスポラとしての日本語教師とのネットワーク構築を目指し、協働できる日本語教師の発掘と意見交換(イギリス、ハンガリー、フランスなど)、継承日本語教育活動の参観、インタビュー調査、28年度に行う予定のアンケート調査のための準備とネットワーキングを行った。2)10月~11月にイギリスに長期出張し、英国日本人会調査(参与観察、講演、インタビュー、アンケート準備)を行った。3)英国日本人会にアンケート調査を実施し、現在集計中である。4)日本語教育連絡会議、AJEなどの国際学会で単独発表とパネル発表を行い、論文にまとめた。5)日本語教育学、言語教育学の研究者と共同して「移動とことば研究会」を立ち上げ、第1回研究会を開催して研究の深化と周知を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年目は3年間の研究の地固めの期間と捉えていたが、その計画通り、様々なネットワークづくりを行うことができた。また、関係を構築した方々との対話や行動を共にし、インタビュー、アンケート調査を行うことができた。AJE(ヨーロッパ日本語教師会)会員の日本語教師に対するアンケート実施は28年度に持ち越したが、その後に実施を予定していたJA(英国日本人会)会員への調査が進み、アンケート調査も実施した。その結果を現在集計中である。その結果は28年度中に学会で発表する予定である。加えて、研究を通して興味を共有する研究者たちとの研究の輪が広がりつつあり、研究会の発足と第一回の公開研究会開催を経て、今後も関係性を深めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度は段階1を終了し、段階2への移行の準備の期間である。次の要領で調査・研究を行う予定である。1)AJEアンケート調査の集計を終え、Webで結果を公表する。2)AJE結果を踏まえた分析・考察を行い、学会で発表する(社会言語科学会を予定)。3)日系ディアスポラの日本語教師へのアンケート内容の検討と緻密化を行い、さらなる調査ネットワークの組織化を行う。5)日本語教師のアンケート調査を実施する。6)第2回、第3回の「移動とことば研究会」を開催し、問題意識の共有化と書籍化に向けて活動を続ける。
|
Research Products
(11 results)