• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of Automated Feedback on Learners' Writing Proficiency

Research Project

Project/Area Number 15K12912
Research InstitutionYamaguchi Gakugei College

Principal Investigator

岩中 貴裕  山口学芸大学, 教育学部, 准教授 (50232690)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsCriterion / 形式に対するフィードバック / 内容に対するフィードバック / フィードバックに基づいた書き直し / ライティング能力
Outline of Annual Research Achievements

Automated Writing Evaluation System (以下、AWE System)の信頼性を明らかにし、教育現場へどのように応用するべきかについて具体的な提案を行うことを目的として本研究を実施した。本研究ではEducational Testing Serviceが開発したCriterionを研究者が授業内で使用し、データを収集した。他のAWE Systemについては分析の対象としていない。
Criterionを授業内で使用し、収集したデータを分析した結果、(1)受講生はCriterionからのフィードバックを概ね好意的に受け止める、(2)Criterionがgrammar、usage、mechanics、styleについて提供するフィードバックは学習者がフィードバックに基づいた書き直しを行う際に役に立つがorganization & developmentに対して与えるフィードバックは学習者のニーズにマッチしていない、(3)Criterionが提供するフィードバックに基づいた書き直しを行うことによって学習者のエッセイの質が向上する 、という3点が明らかになった。
AWE Systemは学習者の書いたエッセイの意味内容については一切、フィードバックを提供しない。これができるのは教員だけである。教師とAWE Systemが相補的な役割を担うことによって効率的なライティング指導が可能となる。(1)教師がエッセイの内容について好意的なフィードバックを提供する、(2)Criterionが形式に対するフィードバックを提供する、(3)書き始める前にエッセイの構成について明示的に指導する、という方針でライティング指導を行うことによって学習成果を担保するライティング指導が可能であることを示した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Automated Writing Evaluation Feedback and Teacher Feedback: Their Roles in L2 Instruction2017

    • Author(s)
      IWANAKA, Takahiro
    • Organizer
      2017 KATE International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rewriting Based on Automated Writing Evaluation Feedback and Teacher Feedback: A Case Study of Two Learners2017

    • Author(s)
      IWANAKA, Takahiro
    • Organizer
      JACET 56th International Convention
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi