• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アーネスト・サトウのシャム認識とアジア像の構築

Research Project

Project/Area Number 15K12939
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小泉 順子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70234672)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシャム / イギリス / 外交
Outline of Annual Research Achievements

アーネスト・サトウは1884年から1887年まで英国領事・弁理公使としてシャムに駐在した。本研究は、シャム駐在期におけるアーネト・サトウの諸活動を、サトウの日記、書簡などの個人文書、および英・タイの公文書史料に基づき丁寧に追い、サトウが果たした
役割を、シャム・英、シャム・日本、シャム・清朝関係の文脈において多面的に明らかにし、サトウのシャム認識とアジア像の構築に迫ることを目的とする。初年度に続き、以下の史料調査・収集を実施した。
(1)ひきつづき、イギリス国立公文書館およびタイ国立公文書館において、サトウの日記やシャム滞在中に諸方面と交換した書簡や公文書史料を閲覧・収集するとともに、1880年代のシャムとイギリスとの外交関係に関する史料を収集・検討した。そのなかで、サトウの朝貢に関わる見解や日本との条約締結に関わる動きや果たしたを確認し、紹介する原稿を執筆した。
(2)サトウのシャムに関する学術活動について史料収集をおこなった。
(3)サトウの同時代人であったロバート・ハートやアーネスト・モリソンとシャムに関する史料を収集し、検討した。シャムの朝貢についてロバート・ハートはサトウとは見解を異にしていることが判明する一方、モリソンがシャムのエリートと緊密な情報交換を行っていたことを示唆する史料の存在も明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、シャムに滞在中におけるサトウの諸活動に関連する公文書史料、およびサトウの個人文書を閲覧・収集し、分析を進めた。アーネスト・サトウの活動のみならず、同時代人であるロバート・ハートのシャムにおける活動や朝貢に関する認識も検討し、原稿をまとめた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、タイおよびイギリスにおいて、サトウの諸活動に関するタイおよびイギリスの公文書史料、およびサトウの個人文書を調査・収集する。シャム滞在後、日本、中国に駐在した時期に関する資料収集も進める。またハートやモリソンなど、同時代にシャムに関わった西洋人たちの活動やアジア認識についても比較・検討していきたい。

Causes of Carryover

2016年10月13日のタイ国王逝去により政情が不透明になったこと、および2017年1月からタイ国立公文書館が長期大規模補修を実施することとなり閲覧室の利用に不便が生じ、タイにおける史料調査のための旅費の使用が予定より少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続き、タイおよびイギリスにおいてより充実した史料調査を実施するために旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 二〇世紀初頭シャムにおける朝貢をめぐる記憶と記録-シャム国王モンクットによる「修好のために赴く国王の使節に関する布告」を中心に-2016

    • Author(s)
      小泉順子
    • Journal Title

      東アジア近代史

      Volume: 20 Pages: 81-101

  • [Presentation] 『モリソンパンフレットの世界 II』――シャムからの話題提供2016

    • Author(s)
      小泉順子
    • Organizer
      「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新』第6回研究会
    • Place of Presentation
      東洋文庫(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] 近代シャムの対アジア外交-1870年代末から1880年代初頭における対ベトナム修好交渉と比較史の可能性?2016

    • Author(s)
      小泉順子
    • Organizer
      共同研究「近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から」
    • Place of Presentation
      国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi