2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12956
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
藏本 龍介 南山大学, 人文学部, 准教授 (60735091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 貴夫 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (10636517)
東 賢太朗 名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (40438320)
岡部 真由美 中京大学, 現代社会学部, 准教授 (40595477)
門田 岳久 立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 宗教 / 組織 / 経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、計3回の研究会とフィールドワークを実施した (1)第1回研究会:はじめに研究代表者・分担者・協力者の全員で、本研究の射程、今後の方針・計画について議論を行った。次に、ゲストスピーカー2名の発表(①南條了瑛「浄土真宗の伝道とツーリズム」、②石川俊介「氏子組織の結成から解散まで:富士見地区御柱祭典委員会を事例として」)を元に、本研究の理論的な枠組みについて議論した。 (2)第2回研究会:ゲストスピーカー3名の発表(①田中鉄也「現代インドにおけるヒンドゥー寺院運営と「公益」をめぐる政治学」、②杉藤重信「オセアニアのトーキング・チーフ」、③吉田早悠里「エチオピア:聖者が生きる村」)を元に、本研究の理論的な枠組みについて議論した。 (3)第3回研究会:各メンバーの調査報告および、今年度のゲストスピーカーの報告を踏まえ、本研究の問題枠組み・射程について議論した。その上で来年度以降の計画を相談した。 (4)フィールドワーク:第1回研究会での議論を踏まえ、各メンバーがフィールドワークを実施した。①藏本龍介はミャンマーおよび日本で仏教僧院の経営について、②岡部真由美はタイにおいて宗教施設における新たな聖性の創出過程について、③門田岳久は日本において聖地巡礼と観光産業について、④東賢太朗はフィリピン・アクラン州においてリプロダクティブヘルスに関するカトリック教会と政府の葛藤について、⑤清水貴夫はブルキナファソにおいてフランコ・アラブ学校の経営について、⑥中尾世治はフランス国立海外公文書館においてブルキナファソ、植民地期のイスラーム史について、それぞれ調査した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度においては、当初の予定のどおり、全体研究会と各メンバーのフィールドワークを実施でき、当初予定していた成果を順調にあげることができた。 初年度の最も重要な目的は、「宗教組織の経営」という問題枠組みを洗練させ、かつ、メンバー間で共有することにあった。そのために関連するゲストスピーカーを合計5名招き、その発表を元に理論的な検討や問題点の発見ができたことは非常に成果のあるものであった。また、各メンバーはそれぞれのフィールドにおいて、このテーマでどのような対象を設定できるか、予備的な調査を行うことができた。 このように理論的枠組の検討とフィールドワークの双方を踏まえ、本研究の射程が次第に明確になりつつあり、初年度の計画は順調に進展したといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度での成果を踏まえて、2年目以降は積極的に公開研究会やシンポジウム、学会発表を実施し、本研究の枠組みである「宗教組織の経営」という視点について、研究者や宗教関係者から広く意見を仰ぐことを目指す。また同時並行で、各メンバーのフィールドワークも実施し、その成果を共有する。 2年目にあたる本年度は、コメンテーターとして宗教社会学者や経営学者を招いて公開シンポジウムを実施する予定である(秋に予定)。さらにそこでの議論を講演録という形で刊行することを目指す。このようなメンバー外に開いた議論を通じて、本研究の理論的枠組をさらに洗練させていく。 研究計画を変更する必要はなく、今後、本研究を遂行する上での問題点もない。
|
Causes of Carryover |
2015度に行った打ち合わせにおいて、2016年度の計画についてメンバー全員で話し合った結果、2016年度にはシンポジウムを開催し、その講演録を公刊することにした。この講演録を作成する理由は、シンポジウムでの議論を、より多くの人に認知していただく機会を広げ、本研究の進展につなげていくためである。ただし講演録の公刊には相応の費用がかかるとの見込みから、2015年度の予算の一部を2016年度に充てることにした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2016年度に、コメンテーターとして宗教社会学者や経営学者を招いて公開シンポジウムを実施する予定である(秋に予定)。さらにそこでの議論を講演録という形で刊行することを目指す。このシンポジウム開催と講演録の刊行に30~40万円程度の支出が見込まれる。2015年度予算の残額は、この費用に充てる計画である。
|
Research Products
(18 results)