• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative ethnographic study on the management of religious organizations

Research Project

Project/Area Number 15K12956
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藏本 龍介  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (60735091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 貴夫  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 研究員 (10636517)
東 賢太朗  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (40438320)
岡部 真由美  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (40595477)
門田 岳久  立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords宗教 / 組織 / 経営 / 人類学 / 民族誌
Outline of Annual Research Achievements

近現代の社会変動に伴い、宗教組織もまた、企業と同じく「経営」という問題に直面している。つまりいかなる目的をいかなる方法で達成するのか、各宗教組織は常に決断と反省を迫られるようになっている。それでは宗教組織は実際に社会変動にどのように対応しているのか。つまりどのように「経営」されているのか。本研究ではこの問題について、アジア・アフリカにおけるイスラーム圏、キリスト教圏、仏教圏を事例として、現地調査を通じて実証的に明らかにする。それによって現代社会における宗教組織の実態に迫ると同時に、各地における宗教と社会の動態的な関係を浮き彫りにする。さらにその手法をモデル化することによって、宗教研究の新たな方法論を提示することを目的とする。こうした目的のもと、以下のような研究を実施した。
2015年度:メンバーがこれまで個別に実施してきた宗教組織に関する研究内容を共有すると同時に、「宗教組織の経営」という問題をいかに共通の枠組みで分析しうるか議論した。
2016年度:前年度の議論を踏まえ、経済人類学者(住原則也氏)、宗教社会学者(白波瀬達也氏)を招き、シンポジウムを開催した。そしてその成果を『「宗教組織の経営」についての文化人類学的研究』(2017年、南山大学人類学研究所)として刊行した。
2017年度:前年度までの議論を踏まえ、「宗教と社会」学会(2017年6月)において、宗教社会学者(西村明氏)をコメンテーターとして招き、「宗教組織の「経営」についての民族誌的研究」と題するテーマセッションを開催した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 四国遍路の後背地:〈周辺〉から見る大師信仰と巡礼ツーリズム2018

    • Author(s)
      門田岳久
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 3 Pages: 47-55

    • Open Access
  • [Journal Article] 宗教をとおした場所とつながりの創出-タイ北部における都市寺院の調査研究より2018

    • Author(s)
      岡部真由美
    • Journal Title

      中京大学現代社会学部紀要

      Volume: 62 Pages: 61-98

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 象徴人類学のアポリアからの展開:1980年代以降の人類学理論の新しい見取り図のために2018

    • Author(s)
      中尾世治
    • Journal Title

      南山考人

      Volume: 46 Pages: 3-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monks’ Lives Shaped by Food: A Case Study in Myanmar2018

    • Author(s)
      KURAMOTO, Ryosuke
    • Journal Title

      Religious Studies in Japan

      Volume: 4 Pages: 47-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 律遵守の僧院をつくる:ミャンマー・「森の僧院」の挑戦2017

    • Author(s)
      藏本龍介
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
  • [Presentation] 宗教教育から世俗教育へ:ブルキナファソ・クルアーン学校の変容2017

    • Author(s)
      清水貴夫
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
  • [Presentation] 地域開発の中の聖地:沖縄における御嶽経営をめぐる組織内競合とその帰結2017

    • Author(s)
      門田岳久
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
  • [Presentation] 都市に生きる流民の場所:タイ北部における仏教寺院内スクウォッターから考える社会編成2017

    • Author(s)
      岡部真由美
    • Organizer
      日本文化人類学会
  • [Presentation] 人頭税と植民地経済:1920年代のオート・ヴォルタ植民地における財政2017

    • Author(s)
      中尾世治
    • Organizer
      日本アフリカ学会
  • [Presentation] "Transformation in the Kasena’s large earthen compound houses in Burkina Faso"2017

    • Author(s)
      Takao SHIIZU, Seiji NAKAO, Hirohide KOBAYASHI, Miku ITO
    • Organizer
      SOStierra 2017 International Conference on Vernacular Earthen Architecture, Construction and Sustainability
    • Int'l Joint Research
  • [Book] オート・ヴォルタ植民地におけるカトリック宣教団とイスラーム改革主義運動 : 植民地行政と宗教集団の教育をめぐる闘争2018

    • Author(s)
      中尾世治
    • Total Pages
      58
    • Publisher
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070036
  • [Book] 子どもたちの生きるアフリカ 伝統と開発がせめぎあう大地で2017

    • Author(s)
      清水貴夫・亀井伸孝
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216361

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi