• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

アフリカの角・西インド洋地域における「海の安全保障」と地域協力

Research Project

Project/Area Number 15K13000
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

杉木 明子  神戸学院大学, 法学部, 教授 (40368478)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords海洋安全保障 / 海賊 / 海上犯罪 / グローバル・ガバナンス / ソマリア / 海賊裁判 / 地域協力 / アフリカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はアフリカの角・西インド洋地域で発生している海上犯罪および安全保障に付随する諸問題に対処し、「海の安全保障」を実現するための国際協力を考察することである。ここでいう「海の安全保障」とは軍事的側面だけでなく、非伝統的安全保障を含めた海洋の平和的利用をさす。その実現には関係諸国の統治・司法機能の強化が必要であり、本研究は政治学、国際政治学、国際法などの観点から当該地域の海上警備に関する多国間協力、海上犯罪・海上テロリズムに対する処罰、沿岸諸国間の海上犯罪に対する地域協力の実態を分析していく。
平成27年度は研究実施計画に基づき以下の調査・研究を行った。
(1)「海の安全保障」に関する概念的・理論的考察:平成27年度は安全保障レジームおよびグローバル・ガバナンス論の視点から、アフリカにおける海洋安全保障レジームを理論的に考察した。
(2)海賊および海上犯罪に関する裁判および処罰に関するデータ整理:本年度は主にケニアの刑法、刑事訴訟に関する文献・資料を収集するとともに、ケニアで実施された海賊裁判に関する判例を収集し、分析を行った。タンザニアおよびセーシェルの刑法に関する文献も収集を始め、両国の海賊裁判に関する制度を研究した。
(3)海賊裁判に関する法・司法制度の分析:上記で収集した判例、文献、資料をもとに海賊を処罰・訴追するために構築されてきた「地域訴追モデル」の実態を考察し、問題点を分析した。
上記の調査・研究をもとに日本アフリカ学会、グローバル・ガバナンス学会で研究成果を報告するとともに、2本の論文を作成した。そのうち1本の論文はすでに刊行され、もう1本に関しては平成28年6月頃に出版される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アフリカにおける海賊裁判は主にケニアにおいて実施されてきたので、本年度はケニアにおける海賊の処罰・訴追に関する判例の収集を中心に行い、「地域訴追モデル」の実態を明らかにすることはできた。さらに海賊行為の処罰に関する法・司法制度の問題点と今後の課題を提示するためには他国の事例を収集・分析する必要がある。今年度の研究は主に理論的な分析と判例を分析にすることで法・司法制度の枠組みを明らかにすることに専念したので、現地での調査を行うことができなかった。

Strategy for Future Research Activity

次年度はフィールド調査を実施し、セーシェルやタンザニアの判例をさらに収集するとともに、理論的枠組みを構築する。またアフリカにおける海上犯罪、海洋安全保障に対する地域協力の実現するための方策を検討していきたい。

Causes of Carryover

外国為替の変動で図書費の支出が変更となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の消耗品購入に利用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 誰が「海賊」を処罰するのか―「地域訴追モデル」とケニアにおける海賊裁判2016

    • Author(s)
      杉木明子
    • Journal Title

      アフリカ・レポート

      Volume: 54 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アフリカにおける海賊問題と「海洋ガバナンス」2015

    • Author(s)
      杉木明子
    • Organizer
      グローバル・ガバナンス学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2015-09-26
  • [Presentation] 西インド洋沿岸地域における 「海の安全保障」と地域協力 -法整備・司法機能強化に関する 取り組みと今後の課題2015

    • Author(s)
      杉木明子
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      犬山観光センターフロイデ
    • Year and Date
      2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi