• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Database on research productivity and research resources for university researchers

Research Project

Project/Area Number 15K13018
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

乾 友彦  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 枝村 一磨  文部科学省科学技術・学術政策研究所, その他部局等, 研究員 (20599930) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords研究生産性 / ネットワーク分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、大学に属する研究者個人レベルにおける研究生産性の決定要因に関して、研究者の所属する研究機関における資源、その研究者が持つ研究ネットワークの観点から分析が可能となるようなデータベースを構築することである。このデータベースを使用することによって、研究者の論文生産性の決定要因について、研究機関における資源配分、研究者同士による国内外のネットワークの構築といったもつ無形資産の与える影響について包括的に分析することが可能となる。
データベースの構築方法は、個人別研究成果、論文情報、研究者の持つ研究資源、大学等研究機関が持つ資源を定量的に整理し、各データを横断的に接合するというものである。昨年度までは、論文データベースの書誌情報や引用情報を著者別、著者の所属先別に整理した。また、研究者が持つ研究資源や、研究機関が持つ研究資源を定量的に把握するため、科学研究費助成事業データベースや大学等における産学連携等実施状況調査の結果を参照し、必要な情報を整理した論文データベースに接合した。
2018年度は、昨年度までに作成したデータベースを用いて、研究分野別に研究者レベルのネットワーク分析を行った。具体的には、医薬品分野、環境工学、公害の研究分野について、日本人研究者が執筆者に名を連ねている論文を抽出し、共著者とのネットワーク分析を1996年、2000年、2005年、2010年~2013年の各年について行った。その結果、全体的に、2000年または2005年までは日本人研究者同士がネットワークを形成する場合が多かったが、2010年以降は日本人研究者と外国人研究者がネットワークを形成する場合が増加傾向にあることが示唆された。また、日本人研究者とネットワークを構築する外国人研究者の国籍は、OECD加盟国等の先進国に限らず、その他の国も多いことがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 東アジア諸国における経済成長と生産性-マクロ・産業・企業レベルにおける比較研究-2019

    • Author(s)
      宮川努、乾友彦、滝澤美帆、フィリップ・ボーイング、金榮愨、張紅詠
    • Journal Title

      学習院大学東洋文化研究所・調査研究報告

      Volume: 65 Pages: 1-29

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] スピルオーバー・プールと企業の特許出願行動2019

    • Author(s)
      枝村一磨
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 19-J-023 Pages: 1-31

    • Open Access
  • [Journal Article] 博士号保持者と企業のイノベーション:全国イノベーション調査を用いた分析2018

    • Author(s)
      池田雄哉、乾 友彦
    • Journal Title

      科学技術・学術政策研究所・ディスカッションペーパーシリーズ

      Volume: 158 Pages: 1-25

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域の知識集積と企業の研究開発機能の立地」2018

    • Author(s)
      枝村一磨、乾 友彦、山内 勇
    • Journal Title

      徳井丞次編『日本の地域別生産性と格差:R-JIPデータベースによる産業別分析』東京大学出版会

      Volume: 8章 Pages: 211-234

  • [Journal Article] 日本のアカデミアにおける研究推進・活用人材 -競合から協働へ向かう産学官連携コーディネータとURA-2018

    • Author(s)
      高橋真木子、古澤陽子、枝村一磨、隅藏康一
    • Journal Title

      GRIPS Discussion Paper

      Volume: 18-11 Pages: 1-64

    • Open Access
  • [Journal Article] Spillover Pools and Patent Application Activity in Business Enterprises2018

    • Author(s)
      Kazuma Edamura
    • Journal Title

      ISS Research Series

      Volume: 2 Pages: 1-25

    • Open Access
  • [Presentation] 産学連携が企業の研究生産性に与える影響の定量分析2018

    • Author(s)
      枝村一磨
    • Organizer
      研究・イノベーション学会第33回年次学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi