2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K13030
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
西條 美紀 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90334549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻本 将晴 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (60376499)
藤村 修三 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90377044)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | グリーンイノベーション / 電気自動車 / 水素・燃料電池技術 / 社会受容性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、グリーンイノベーション普及の観点から電気自動車(EV)を題材としたイノベーション普及研究調査として、EV購入における障壁および購入動機を明らかにするためにネットアンケートを実施した。 その結果、EVの知覚属性(相対優位性、両立可能性、複雑性、試用可能性、観察可能性など)を評価する人は購入意欲が高いこと、すでにEVを購入している保有者と5年後に購入を検討している潜在採用者では、環境に対する意識に大きな差異があること、などがわかった。つまり、EV保有者は環境には興味がなく、他の自動車に比べてEVが経済的に得であり、EVの運転性能に魅力を感じているために購入している。一方、潜在採用者は保有者よりも環境性を重視しているが、EV購入に向けた合理的な価値としては実感しにくいようである。 このことから、EVを普及するためには環境意識への訴えよりも、経済的メリットおよびEVの運転性能の高さをアピールすることが有効であるといえる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は3つの国際学会で、グリーンイノベーション普及の観点から電気自動車の購買意欲についての成果報告を行った。(KMIS2016,ポルトガル,2016/11にて2件。ICGEA 2017, シンガポール,2017/3にて1件)このうちKMIS2016 での発表1件がbest student award受賞し、一定の評価を得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度は、昨年度行ったEV車の購入意向を代理変数としたグリーンイノベーションの知覚属性と採用者特性の結果から、グリーンイノベーションの早期採用者に適合した情報・サービス提供の方法を探索する。EVと燃料自動車の技術特性の違いや必要とされるインフラの違いなども考えながら、今後は水素・燃料電池技術の社会受容性についてイノベーションの普及の観点からまとめる。あわせて、諸外国に比して高額な初期投資が必要とされる水素ステーションの社会的価値の増進方法についても検討を進め、水素ビジネスエコシステムのあり方について提言する。
|
Research Products
(5 results)