• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Inovation of life history method: UML description

Research Project

Project/Area Number 15K13069
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

川端 亮  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00214677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 光一  関東学院大学, 経営学部, 教授 (30329205)
猪瀬 優理  龍谷大学, 社会学部, 准教授 (60455607)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords宗教的体験談 / ライフヒストリー法 / UML / クラス図 / ステートマシン図
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、2人の研究分担者に加え、このテーマに関心のある研究者2名とも共同して、UMLで体験談を図示する方法を検討した。ソフトはバージョンアップされたEnterprise Architect13を用い、メンバー全員で上級の講習会に参加し、より高度な使用方法とデータの共有方法についての講習を受けた。これらの成果を活かして、既に教団誌に発表された体験談、これまでメンバーが聞き取ってきた体験談をクラス図とステートマシン図による図示を行った。
その成果は、日本社会学会大会で、「ライフヒストリーの図式化の試み」と題した共同報告を行い、4つの発表を行った。宗教研究に限らず、ライフヒストリー法の研究者から、まだ研究途上ながらも好意的な評価をいただいた。
さらにこのUMLによる体験談の図示をもとに、宗教体験談を聞き取る項目を検討し、インタビューガイドを作成した。これまでの半構造化インタビューは、十分に構造化されておらず、そのため、多様なインタビューの比較が十分に行えないという欠点をもつ。それをカバーするために、UMLで図示し、比較検討ができるように、宗教的体験談において聞き取るべき項目を整理したものである。
一方で宗教意識の特性と体験談の関連について、インターネット調査の結果に基づいて、検討した。その結果は、Pew Research CenterとSSSR大会で報告し、アメリカ人研究者3人の関心を引き、今後の研究協力について、依頼した。さらに宗教意識の研究に基づいた情報収集のためのWebサイトを開設し、このサイトを通じてインタビュー協力者を募集した。応募していただいた協力者に対して、検討したインタビューガイドを用いて、メンバー全員で9月に6人、2月に7人のインタビュー調査を実施したほか、各自でもインタビューを行った。これらのデータをUMLで図示するべく、分析を続けている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ライフヒストリーの図式化の試み―信仰の維持と離脱の過程2018

    • Author(s)
      猪瀬優里
    • Journal Title

      龍谷大学社会学部紀要

      Volume: 52 Pages: 46-58

    • Open Access
  • [Journal Article] 宗教性のポジティブな影響2018

    • Author(s)
      川端亮
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 91巻別冊 Pages: 372-372

    • Open Access
  • [Journal Article] どのような宗教研究が求められているのか2017

    • Author(s)
      川端亮
    • Journal Title

      ソシオロジ

      Volume: 62(1) Pages: 139-141

  • [Presentation] A cross-cultural dimension of religious belief2018

    • Author(s)
      Akira Kawabata, Mitsuharu Watanabe
    • Organizer
      A Comparative Study of Religiosity Measurement in Korea and Japan
    • Invited
  • [Presentation] 宗教性が文化活動に与える影響-SSP2015調査データによる実証研究-2018

    • Author(s)
      横井桃子, 川端亮
    • Organizer
      第65回数理社会学会大会
  • [Presentation] ライフヒストリーの図式化の試み(1)――UMLによる革新――2017

    • Author(s)
      河野昌広
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] ライフヒストリーの図式化の試み(2)――信仰の継続と離脱の課程――2017

    • Author(s)
      猪瀬優理
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] ライフヒストリーの図式化の試み(3)――体験談のおもしろさ――2017

    • Author(s)
      川端亮
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] ライフヒストリーの図式化の試み(4)――『口述の生活史』における人間類型の分離比較と主観的合理性の定式化――2017

    • Author(s)
      渡辺光一
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] One dimensional structure of religious belief among four thousand people in eight countries2017

    • Author(s)
      Mitsuharu Watanabe, Akira Kawabata
    • Organizer
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A cross-cultural dimension of religious belief among eight countries2017

    • Author(s)
      Akira Kawabata, Mitsuharu Watanabe
    • Organizer
      Survey Research and the Study of Religion in East Asia
    • Invited
  • [Presentation] 宗教性のポジティブな影響2017

    • Author(s)
      川端亮
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
  • [Book] アメリカ創価学会における異体同心2018

    • Author(s)
      川端 亮、稲場 圭信
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      978-4788515529

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi