2018 Fiscal Year Annual Research Report
Ethnomethodological studies of atypical interaction: disability and interacton study
Project/Area Number |
15K13073
|
Research Institution | Hokusei Gakuen University |
Principal Investigator |
水川 喜文 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (20299738)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浦野 茂 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (80347830)
秋谷 直矩 山口大学, 国際総合科学部, 講師 (10589998)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | エスノメソドロジー / アティピカル・インタラクション / 会話分析 / 医療的ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、コミュニケーションに関する障害のある人を含む相互行為(インタラクション)、つまり「アティピカル・インタラクション(atypical interaction)」の研究に関する統括的考察と、それに対する社会学の方法論であるエスノメソドロジー(特にウィトゲンシュタインから示唆を受けたもの)からの分析・考察を行うことを目的とした。 本年度の研究については、前年度の成果を継承して(1)アティピカル・インタラクションに関わるデータを分析した国際学会での発表を含む研究の公表、(2)アティピカル・インタラクションが含まれる可能性のある障害や難病の人たちのフィールドへの関わりと調査、およびそのデータ収集と総括を行った。まず、(1)については、研究代表者が国際会話分析学会(5th International Conference on Conversation Analysis7)において、ALSの人が、アシスティブ・テクノロジーを使った視線入力を導入場面で、いかにしてアドホック(その場の)実践を行っているかを、成員カテゴリー、相互行為のシークエンスに注目し、アティピカル・インタラクションの成果を考慮に入れて分析を行った。また、研究分担者との研究においては、当事者研究や視覚障害に関わるインタラクション上の諸問題とアティピカル・インタラクションとの関連についての考察した。(2)については、精神・身体障害、難病などを含めたアティピカル・インタラクションに関連する当事者や関連組織に関わりを持ちながらフィールドワーク、聞き取りおよびデータの収集・分析を継続した。その上で、これまでのビデオ撮影データの統括的整理と分析を行った。このように、本年度はアティピカル・インタラクションのエスノメソドロジー研究のために理論的側面と共に、国際学会における研究発表、データの統括的整理・収集と分析を行った。
|
Research Products
(3 results)