2018 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of Japanese base for investigating on replicability and reproducibility of social psychological research
Project/Area Number |
15K13122
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
三浦 麻子 関西学院大学, 文学部, 教授 (30273569)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平石 界 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50343108)
樋口 匡貴 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60352093)
藤島 喜嗣 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (80349125)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 再現可能性 / 再生可能性 / 社会心理学 / 追試 / QRPs |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画は,心理学,特に社会心理学領域における,実験結果の再現可能性の検証を組織的に実施する世界規模の再現可能性検証プロジェクトに参画するために,日本における拠点を構築するものである.具体的には,追試研究の実施の拠点となる研究者ネットワークを形成し,標準化された刺激・手続きの日本語版を作成し,手続きの共有と結果の蓄積・公開をインターネット上で実現すると共に,それらの成果報告等を通じて再現性検証の重要性を学界および社会に周知する取り組みを行った.2018年度の成果は以下の3点に集約できる. まず,直接的追試による再現可能性検証の対象としてAdaptive Memory(適応的記憶)に関する研究の標準化された刺激・手続きの日本語版を作成し,事前登録を行った上で,4大学で実験データを収集した.この成果は2019年度に国際会議で発表する予定(アクセプト済)である.また,これ以外にも着実に追試による再現性検証事例を蓄積し,3件の学会発表として報告した. 次に,学会シンポジウム2件(日本心理学会・日本発達心理学会)と学会招待講演2件(日本基礎心理学会・情報処理学会)に登壇し,心理学における再現性検証の重要性を周知する取り組みを行った.この問題について,社会心理学のみならず,広く心理学内外の研究者と議論することができた. また,2018年12月に世界的な再現可能性検証プロジェクトManylabs2の成果報告論文が公刊されたのを受けて,その内容を精査する読書会を開催し,国際的動向を把握すると共に,日本への適用可能性とその際の問題を議論した.成果はWebサイト「Manylabs2を読んでみた」で公開している. これらの成果をふまえ,『心理学評論』誌で事前審査つき事前登録を義務とする再現可能性検証論文の特集号「心理学研究の新しいかたち」の刊行を計画しており,2020年1月に公刊予定である.
|
Research Products
(11 results)