2015 Fiscal Year Research-status Report
身体的相互刺激によるリラクセーション効果の生起機序の解明
Project/Area Number |
15K13138
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
高瀬 弘樹 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60345725)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | タッチ / リラクセーション / 呼吸 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでのタッチ(押す,撫でる)のリラクセーション効果に関する実験研究は,触る側が触られる側を一方的に刺激するという状況を想定し行われてきた。しかし「他者を触る」という行為は同時に「他者から触られる」ということでもあり,接触する2者は能動的,受動的に他者を刺激しあっている。本研究では,タッチによるリラクセーション効果の生起機序として,タッチにおける2者の身体運動の相互刺激に着目し,その相互刺激の中で如何にリラクセーション効果が生起するのかについて,定量的に検討する。実験の結果から,接触する2者の身体的な相互刺激を要因とするタッチのリラクセーション効果の生起機序を解明することを目的とする。 H27年度は,実験設備の構築を行った。まず,被タッチ者に対してタッチ刺激を提示する装置(「タッチ刺激装置」)を製作(特許申請中)した。タッチ刺激装置は電圧を加えることで収縮・膨張するPVCアクチュエータを基礎に製作された。タッチ刺激は周期的な圧刺激であり,正弦波,矩形波,三角波など複数波形を提示できるようにした。また,波形の振幅,周期も自由に設定できるようにプログラムした。これらのタッチ刺激装置を制御するプログラムは,LabVIEW言語 (National Instruments社製)で自作された。このタッチ刺激装置は,実験参加者の「腹部」「肩部」等に接触するようにベルトで固定されるようにした。また,このタッチ刺激と被タッチ者の生理データ(心拍,呼吸)を同期して計測するデータ集録システムを構築した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H27年度は,タッチ専門家のタッチ動作の計測,分析を計画し,予備的な実験も行ったが,タッチ動作の圧力データがうまく計測できないこともあり,H27年度はまずはH28年度以降に行う実験で使用するタッチ刺激装置の製作を前倒しして行った。 当初の研究スケジュールの順番は逆になってしまったが,タッチ刺激装置が完成したことから,研究の進捗状況としてはおおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
H27年度に実施できなかったタッチ専門家の動作計測・分析を引き続き試みると同時に,H27年度に製作したタッチ刺激装置を用い,実験参加者に様々なタッチ刺激(タッチ刺激の波形,周期,振幅を操作)を提示したときのリラクセーション効果(生理データ,心理データを指標)について検討する実験を行う。
|
Causes of Carryover |
研究計画に変更があったこと,また実験で使用する装置(タッチ刺激装置)の製作費が,当初計画より安く済んだため,次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
この使用額は,タッチ刺激装置システムの性能アップ(軽量化,処理高速化など)に,H28年度請求額とともにあてる計画である。
|