• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

水景画の色彩学的分析による心理アセスメント手法の開発と治療効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K13150
Research InstitutionTokai Gakuen University

Principal Investigator

三宅 理子  東海学園大学, 人文学部, 教授 (20319833)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 晋也  東海学園大学, 人文学部, 教授 (70260586)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアセスメント / 絵画療法 / 水景画 / 色彩臨床心理学 / 臨床心理学 / 色彩心理学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「水のある風景を自由に描く」という課題画(水景画)を色彩学的に分析することにより、描画者の性格や精神状態を推定する新たな心理アセスメント手法を開発するとともに、描画行為そのものによる治療効果の可能性追求である。
初年度については、まず、現在までに蓄積してきたデータの中から、大学生のデータを取り上げ、水景画の色彩情報と性格傾向との関連について分析し、その結果を日本色彩学会第46回全国大会で発表した。水景画については、枠一杯の描画全体(原画像)と、描画中の水が描かれた部分(水画像)の2種類をデータ化し分析に用いた。
大学生80名分のデータについて、原画像の色彩情報量、形態情報量と、描画者のYG性格検査の12尺度得点との相関を求めたが、いずれの変数間にも有意な相関は認められなかった。水画像については一部特性尺度との間に関連が見出された。具体的には、YG性格検査のAg尺度(愛想の悪いこと;攻撃的)、R尺度(のんきさ)の高得点者は、水を青で濃く塗り込む傾向が見られ、一つの可能性として積極性や決断力の高さが背景にあると考えられた。
風景構成法をはじめとする描画療法における彩色過程の研究では、これまで塗り残しや色選択(特に不自然な彩色)、重色(重ね塗り)などの情報については分析対象とされてきたが、色の濃淡や塗り方の質については、評価が主観的になるという理由から意図的に分析対象から外されることが多かった。本研究では、客観的な色彩情報量、形態情報量を求めることでこのハードルをクリアし、描画を対象とした心理アセスメント研究に新しい切り口を示したといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、現在までに蓄積してきたデータの中から、大学生のデータを取り上げ、水景画の色彩情報と性格傾向との関連について分析し、日本色彩学会にて発表を行った。
また初年度には、新たに大学生130名と中学生48名に対し、描画調査を実施した。中学生のデータについてはすでに分析を済ませており、2016年6月開催予定の日本色彩学会第47回全国大会にて、水景画の色彩情報と性格傾向との関連について、前報の大学生との違いを中心に発表する予定である。
このように、描画調査、分析、成果発表ともにおおむね順調に進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

本研究においては、新たに幼稚園児から大学生までを対象に描画調査を行う予定にしており、初年度には中学生と大学生の描画調査を行った。次年度は特に高校生を対象に描画調査を実施する予定であり、すでに研究協力の承諾を得ている。
また、研究成果については、6月の日本色彩心理学会第47回全国大会や、10月にチリで開催予定の国際色彩学会にて発表する予定である。

Causes of Carryover

本研究においては、新たに幼稚園児から大学生までを対象に描画調査を行う予定にしているが、大学生以外の被験者への調査には、協力機関との日程調整が必要であり、予定通りに実施できないこともあった。それにより、調査に出かけるための旅費や検査用紙購入のための予算を予定通りに執行しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は描画調査に積極的に出かける予定である(すでに調査協力の承諾を得て、調査予定日が決まっている協力機関もある)。旅費や調査のための検査用紙の購入のために使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 水景画の色彩情報・形態情報と描画者のパーソナリティ特性の関係(2)中学生データ2016

    • Author(s)
      三宅理子、髙橋晋也、森 俊夫
    • Organizer
      日本色彩学会第47回全国大会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [Presentation] 水景画の色彩情報・形態情報と描画者のパーソナリティ特性の関係2015

    • Author(s)
      三宅理子、髙橋晋也、森 俊夫
    • Organizer
      日本色彩学会第46回全国大会
    • Place of Presentation
      山形大学(米沢キャンパス)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi