2017 Fiscal Year Annual Research Report
An empirical research on reducing stress by examining how subjective assessments are correlated with physical assessments in enclosed environments
Project/Area Number |
15K13151
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
加藤 奈奈子 奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (40583117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑原 知子 京都大学, 教育学研究科, 教授 (20205272)
鳴岩 伸生 京都光華女子大学, 健康科学部, 准教授 (20388218)
川部 哲也 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70437177)
佐々木 玲仁 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (70411121)
佐々木 麻子 立命館大学, その他部局等, 職員 (80649517)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 長期閉鎖環境 / ストレス / 生理的指標 / 内田クレぺリン精神検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、研究の最終年度にあたり実施した調査の結果をまとめ公表することを目的とし、主に4つの点から研究を遂行した。公表に関しては(1)国内外でのワークショップでの発表、を行い、さらに(2)分調査協力者である越冬隊員に対するフィードバックおよびインタビューを行うことで結果の精査をはかった。また、予定していたウェアラブル端末を使用した予備調査は、発表を経て一部縮小し(3)越冬経験のある連携研究者と継続的な装着による効果についての議論を行うことでストレス予防の可視化を検討した。さらに今回用いた内田クレぺリン精神検査について、(4)紀要論文を執筆しまとめた。これらの研究成果は、平成30年度のSCAR Open Science Conferenceで公表する予定である。 (1)ワークショップでの発表:南極医学医療ワークショップにおいて、主に越冬隊で実施した調査の数量的な分析手法を用いた結果を発表した。さらに韓国で開催されたThe 6th Conference of the Korean Society of Polar Medicineにおいても、言葉で表現されないストレスをどのように検知されうるかという提言を行った。 (2)調査協力者に対するフィードバックおよびインタビュー:調査協力者の中から個別のフィードバックに応じた10名に対して実施し、数量的分析では示されなかった個人の心理的バイアスの生理的指標への影響を特に内田クレぺリン精神検査で見出された「くずれ」の大小から、検討した。 (3)連携研究者とのディスカッション:越冬経験のある連携研究者に継続的にウェアラブル端末を装着してもらい、日常生活と比較しつつ極地作業での継続的な装着によるストレス可視化が活動に影響を及ぼすか検討した。 (4)紀要論文の執筆:内田クレぺリン精神検査のもつ特徴を先行研究からまとめ意味を問い直す作業を行った。
|