• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

低学年児童における保護者による学習支援の実態把握と低学力の改善に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K13218
Research InstitutionJapan International Cooperation Agency (Research Institute)

Principal Investigator

亀山 友理子  独立行政法人国際協力機構(研究所), 研究所, 研究員 (10747314)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords低学年児童 / 保護者 / 学力 / カンボジア / 非認知
Outline of Annual Research Achievements

カンボジアを事例国として、保護者の学習支援活動における具体的な行動及びその資源、子供の学習環境や学習意欲を詳細に明らかにし、これらの要素と学習到達度の関係について解明することを目的としたものである。
本研究の第2年次では、まず初年度から行っている、先進国及び途上国における保護者の学習支援活動に関する先行研究の収集・分析、質問紙の内容における情報収集を引き続き行った。また、保護者の関与と学力の具体例を質問紙作成時に参照にする目的で、学力が高いとされる秋田県の小中学校関係者、教育長、保護者に聞き取り調査を行った。これらの情報、資料を参考に、カンボジア国調査における小学校学校長、教員、保護者及び第3学年の児童を対象とした4種類の質問紙を作成した。
また、カンボジア国へプレ調査を行い、質問紙調査及びインタビュー実施のための、協力体制の構築を整えた。具体的には、JICAカンボジア事務所の協力を得て、質問紙によるデータ収集のための現地コンサルタントの選定・契約を行った。更に、カンボジア教育省と覚書を結び、現地調査時の各県教育行政官からの協力、全国学力テストの内容・実施における協力を得ることとなった。また、コンサルタントと調査スケジュール及び対象校等に関し内容を詰め、質問紙を調査仕様として精査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度開始時に、関係各所の調整に時間を要したこと、調査対象となるカンボジアの小学校新学期開始時期が変更となったこともあり、予定より現地調査が遅れている。このため初年度は先行研究の収集・分析を入念に行った。第2年度においても現地コンサルタント及び教育省との契約、覚書の締結に時間を要した。調査協力体制を構築中に、質問紙調査や学力テスト実施内容に関する準備を精査した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、定量・定性データ収集、データ管理、分析、執筆、成果発表を行う予定である。定量データ収集は5月~6月に予定している。その分析を経て、8月にはインタビューにより定性データの収集を行う。9月から12月にかけては、分析・執筆活動に従事し、1月からは成果発表及び論文発刊に向けて投稿を行う予定である。

Causes of Carryover

初年度開始時に、関係各所の調整に時間を要したこと、調査対象となるカンボジアの小学校新学期開始時期が変更となったこともあり、予定より現地調査が遅れている。第2年度においても現地コンサルタント及び教育省との契約、覚書の締結に時間を要した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、定量・定性データ収集、データ管理、分析、執筆、成果発表を実施予定である。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi